オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

拝啓、Amazon様。私設司書になってください。

»

家にある本をバーコードなりISBNなり読み込んですべてオンラインデータベースとして保管してくれたら嬉しいです。

もちろん興味の軸などを勝手に分析してAmazonから広告なりなんなりと送ってくれるのは構いません。それにより蔵書が充実するなら言うことは無いでしょう。

以前ブログに書いたとおりですが本棚に本を並べるのは簡単なことではありません。その並べ方もAmazonで提案してくれたら素晴らしいと思います。理想は図書館の司書さんクラスの働きをAmazonがサービスとして提供してくれること。数千円のバーコードリーダを買っても良いのでそれをフルに使って家庭の図書利用環境を向上してくれないでしょうか。

Amazon側に蔵書の目録を作ることはさまざまなメリットがあると思われます。例えば近所の図書館の検索画面に適当なクエリを投げて同じ画面に表示する機能があったらどうでしょうか。Amazonで購入する前に実物をじっくり読むことができます。そもそもオンライン蔵書目録など作ろうという人は図書館で読んで終わりということはないでしょうから、何冊かに一回は気に入ってAmazonで買ってしまうことでしょう。

もっと太っ腹に近所の本屋さんに在庫があるかどうか表示してくれる機能というのもいいかもしれません。そのかわりに近所の本屋さんはシステム利用料をAmazonに支払います。マーケットプレースの拡張と位置づければそう無理があるとも思えません。リアルで出向きたい人のための仮予約機能と、めんどくさくなってしまった人のためのピックアップ配達機能(マーケットプレースと同じ)があれば近所の本屋さんに眠る貴重な本まで手が届きます。

あとはリアルで話が合う人を探すためのサービスも展開できそうです。「耳をすませば」的な展開なんて期待したらしすぎでしょうか。

Comment(3)