オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

「科学」でしたか?「学習」でしたか?

»

学研のお世話になった方も少なくないと思われますが、科学でしたか?学習でしたか?

つい昨日アキヒトさんのブログを見て「小学1年生」を買ってしまいました。確かに付録の「どこでもゆびピアノ」はおもしろいです。これは今週末あたりに秋月や千石では音系のパーツが売れる予感ですね。付録もすごいですが、カード集めや学習教材への誘導もすごかったです。自分が子供の時は学研しか購読していませんでしたのでこの広告の多さには驚きました。

もっと驚いたのは両親向けの広告が充実しているところ。ビデオだとか車だとか子供の口から欲しいと言わせる方向性なのかどうかわかりませんが生々し過ぎてちょっと引き気味です。ジャンプや新聞などと同様に広告費がかなり見込めるのでこれだけの付録がつくのかなと勘ぐってしまいました。

さて冒頭の質問に対する私の答ですが、小学生の頃に「学研の学習」を取っていました。年の離れた兄が学研の科学を取っていたので、理系成分はそのバックナンバー補っていました。「学研のおばさんまだかなー?」というCMソングがありましたが、その歌の通りに毎月楽しみにしていたような記憶があります。正直、両方取っている友人がうらやましかったです。

学研サイエンスキッズ (科学)
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/index.html

学研・学習のホームページ「ガチャ」 (学習)
http://kids.gakken.co.jp/gakushu/index.html

科学と学習 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E5%AD%A6%E7%BF%92

中学に入って「コカ」を読むようになりました。「コカ」って誰にでも通じる言葉なのでしょうか。「子供の科学」のことです。「子供の」がついていますがよほど「学研の科学」よりもハードコアな雑誌です。てっきり学研の雑誌とばかり主込んでいましたが、誠文堂新光社という会社から出ていたんですね。

誠文堂新光社-トップページ-
http://www.seibundo-shinkosha.net/

子供の科学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6

高校に入ってからは「ダイスー」を読んでました。「大学への数学」です。宿題のコーナーでは脳味噌がフットーしそうな問題が出るのですが、果敢にも毎号挑戦していました。3年間で一度も解けたことが無かったように記憶しています。それでもSEになれるのですから良い時代ですね。確か翌月号で正解者の名前が掲載されるのですが、中学生がたくさんいて凹みました。

東京出版(月刊『大学への数学』(通称「大数」)・公式WEBサイト|出版案内・購入
http://www.tokyo-s.jp/products/d_gekkan/index.html

大人になってからもやはり学研の付録のようなものを見るとわくわくしてしまいます。そこを狙ってか大人の科学という雑誌が学研から出ています。スターリングエンジンやプラネタリウム、最近ではテルミンがヒットしていました。

大人の科学.net
http://otonanokagaku.net/

このサイトの中のサイエンスデポというコーナーにウゴウゴルーガのルーガちゃんが出ていました。すっかり大きくなって、と言いたいところですが私とルーガちゃん(小出由華さん)は4学年しか違いません。

サイエンスデポ | 大人の科学.net
http://otonanokagaku.net/depo/index.html

大人の科学のスターリングエンジンキットが欲しいのですが、数万円は出せません……。こんな魅力的な自作PC関連製品が出るようですので、こちらならば手が届くようなお値段で出そうです。

スラッシュドット・ジャパン MSI、スターリングエンジン搭載のチップセットクーラー
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/03/06/0335234

下の2つはオルタナティブブログで大人の科学のテルミンの号が紹介されたエントリーです。

抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー > みんな「初音ミク」?じゃあ、俺「テルミン」
http://blogs.itmedia.co.jp/usrtodev/2007/10/post_76e9.html

CloseBox and OpenPod > テルミンと初音ミクの共通点
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/10/post_630f.html

自分の子供が科学なり学習なりをやり始める年頃になったら付録を一緒に作らせてもらえるかなーと考えていたのですが、昔を思い出してみると手を出されるのがすごく嫌でした。きっと我慢しないといけないでしょうね……。

Comment(0)