オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

Galaxy TabにはiBooksにそっくりなeBookというアプリが搭載されている事が判明

»

evernoteが凄いよな…と思うのはOSを問わずローカルにファイルも保存しつつ、Webブラウザでもクラウド活用できて、そこにはスマートフォンでもアクセス可能で自分の保管していた情報やらファイルやらを活用することが基本無料で実現してしまうということ。これにより自分の持つ知識とか情報の断片をいつでもデジタル利用可能にしてくれました。

アマゾンはこのevernoteのようなアクセシビリティをKindleやKindle for PCなどを提供することで読書においても同等の体験を提供しようとしています。

ePubフォーマットはオープンなフォーマットとは言いつつも、自分の場合つい最近iPadがこのフォーマットを採用した事でその活用方法に目覚めた新参者ではありますが、ここ最近書かせていただいた一連のエントリをご覧いただくと、ePubの浸透がPCやインターネットが個人に与えてくれた変革を個人出版や電子出版という分野で起こす可能性について感じていただけるのではないかと思います。

欧米圏においてはそれなりの数のデバイスが投入された状況で、日本においてはiPad、iPhone、Kindleなどの他、これからガラパゴスやギャラクシー・タブ、Sony Readerが市場に出てくる夜明け前の状態で、昨日も触れたように電子書籍元年が単なる一過性のブームで終るかどうかはまだ見えません。

電子書籍リーダー8選のエントリで紹介したビデオ英語なので詳しいことは分からん…という方でも「フォーマット」とか「ePub」という単語が出てくるのは分かっていただけますよね、ガラパゴスの実機はまだ触れていませんが、「Galaxy Tab」についてはドコモが開設したDoCoMo smartphone loungeが有楽町にあってそこで実機を触ることができます。

そこで改めて考えたのはサムソンの「Galaxy Tab」はiPadと違い自立したデバイスですから、そこで動いているアプリは今後アンドロイドOSで動くさまざまデバイスで動いてくれるでしょう。そして現在iPadなりiPhoneで見ているePubの再現性の高いePubリーダーがアンドロイドOSに搭載されていたりすると俄然ePubへの見方が日本でも好意的な方向に傾くのではないかと推測しています。

実用性の観点でKindleはそのデバイスだけでなく各種スマートフォンからPC向けのアプリを提供し高度なアクセシビリティを実現しており、これと同等のことをePubで実現出来そうとなのは現状Koboのサービスと思われます。

ただKoboのリーダーアプリの浸透度は日本においては非常に低いと推測され今後の展開が気になるところですが、それ以前のレベルのところで実はこれまでiBooksで読んでもらうためのePubによる電子書籍を制作しても、スタンザやKoboと言ったビューワーのみならずPCベースのePubリーダーアプリのCSS解釈とレンダリングはiBooksに比べると美しいと感じるものが皆無の状態で、クリエイティブの観点からするとがっかりすることも多かったのです。

それがふと立ち寄ったDoCoMo smartphone loungeで、「Galaxy Tab」に搭載されている「ブック」(外国語OSではeBook)というアプリは良くも悪くもiBooksにそっくりな事を知りました。

Ebook_epub
(出典:Galaxy Tabの海外向けのプロモーションビデオ画面より)

書棚からレンダリングの雰囲気まであまりのそっくり加減に思わず苦笑してしまいましたが、

005

006

007

この「ブック」アプリ、日本におけるePub利用の可能性を拡大させるためにも大いに期待をしたいと思います。

この件については今夜も続報エントリをアップする予定ですのでご期待ください。

Comment(0)