オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

田代まさし容疑者、清水健太郎被告に見る、結局人間は変わらない…

»

人間努力すれば変われる…その可能性があると思えばこそ努力を続けることも出来ます。

挫折してしまうのは成功するまで努力を続けないから…

原因と結果の法則…

書籍やネットで見かける自己啓発的な情報には、○○することで、○○することが出来るようになる的な話が多く登場しますが、人間そうは簡単に変わらないと思うことも多々あるのが現実ではないでしょうか?

コカインを所持していたとして神奈川県警逮捕された田代まさし容疑者、大麻や覚醒剤所持、ひき逃げ容疑で計5回逮捕された清水健太郎被告。

薬物の依存から抜け出すのがいかに大変かをそれぞれの事件は物語っている訳ですが、ここで取り上げたいのは、そういう薬物を手に入れられる環境が我々の身近な所にもあるという現実と、そことの接点を1度持ってしまうと、こうやって複数回の逮捕をされてしまう事態を招いてしまう現実があるという事です。

詳しい事情を書いてもあまり意味を成さないので詳細解説は割愛しますが、自分はお酒もたばこも止めてしまいました。たばこについてはちょっと違うのですが、お酒に関してはかなりの失敗をしてそれを繰り返さないための対策として禁酒をしている状態で、こうなってくると夜に出かけるということも殆どなくなります。

何が言いたいかというと、実は人間が変化するのではなく、排除したい自分の特性が発揮される、もしくは嫌いな部分のスイッチが入ってしまう「原因」「きっかけ」からいかに自分を遠ざけることが出来るかなのではないか…と

お酒一滴も飲まないのですか?

この質問に「ええ、そうです」と答えると、「堅物」「融通が利かない」「頑固」という印象を持つ方も多いようで、この受け答えをすることで、ビジネスを潤滑にすすめるために食事とお酒でも…という夕方以降のお誘いが掛かることは殆ど無くなることを意味します。

会社経営をやっていく上で、こういう付き合いをしないなんて信じられないという意見をいただいたり、こういったお付き合いが仕事を広げる事も実際自分の体験としてもっているので十分理解しています。ただ、結果としてわたしがお酒と接点を持ってしまった時に、アルコールが入った状態で自分をコントロールしきれるかというと自分は自信を持って返事をすることは残念ながら出来ません。

結局人間は変わらない…

こういう話になってしまうと身も蓋もない事が多すぎる訳ですが、冒頭で取り上げた薬物汚染などの問題や、自分の課題との向き合い方を考えると、やはり人間が根本的に変化することって可能性ゼロとは言わないまでも本当に大変な事で、一番現実的な方法は、自分の問題を引き起こさない環境をいかに作ることができるか…と思うのでした。

そんな生活不自由だし、人間としてつまらないじゃないか…と考える方もいらっしゃると思いますが、その問題との接点を排除できずに

違法薬物から縁が切れず、逮捕など一般社会生活が送れなくなる
酒を飲み過ぎて問題行動を起こし、職場や家庭に悪影響を及ぼしてしまう

こうなっている現実を見ると、自分が本当に昔の自分と縁を切りたいなら、こういう不自由さや、ある意味惨めさを受け入れなければ「新しい自分」と出会うことは出来ないのではないかと思うのでした。

Comment(2)