間違った平等概念が原因?橋下知事に『お前』呼ばわりのメールを書く府職員が100人も!
自分の親兄弟で公務員として働いていた人間多く、まさかここで出てくるようなトンでも公務員では無かった事を祈りたいものだと思うのですが、大阪の橋下知事がメールの返信内容をめぐって職員処分した件についていろいろな立場からの意見が交錯しているな~と思いながらJ-CASTのほうでこんな記事を眺める機会がありました。
橋下大阪府の橋下徹知事が全職員に宛てたメールに対して返信した内容が「一般常識を逸脱している」として、40代の女性職員が、口頭で厳重注意処分を受けた。橋下知事は「これは、あり得ない」「公務員組織は、ちょっとずれている」と怒りが収まらない様子だが、実はもっとひどいものもいた…
つい先日ビジネスマナーに関するエントリを書いて沢山の方からリアクションもらいましたけど、なんというか基本的なルールを教える(学ぶ?)というスキームが日本って欠落してしまったのかもしれませんね…
3世代同居の時代とか、オヤジが会社の部下を自宅にお連れてきてもてなす席でいろいろ雑用をさせられたりして経験した事だったり、不条理とは思いながら部活などで学んだ縦社会でのルールであったり…なんというのか明確なルールだけでなく、不文律だったり、不条理ではあるけど従うべきって教育された経験が多い自分としては今回の大阪府のニュースに出てくる当事者は40代って事でそれなりの分別もできそうだと普通は考えると思いますから、こちらのニュースにあるようなやりとりがあったとすると、
「これは、あり得ない」
「公務員組織は、ちょっとずれている」
橋下知事がこういう感想を持つのもしょうがないかな…と
ただ橋下知事がこれをマスコミにこの辺のやりとりの経緯を流している本来の狙いがどの辺にあるのかが見えないので、何か戦略に基づいているものなのか、単なる愚痴なのか判断しずらいところありますけど
仕事をもらう立場だから、とか、相手が上司だからという理由で必要以上に卑屈になる事はないと思いますが、やはり礼節は重要だとわたしは考えるので、今回の件で、一般職員がその組織のトップである知事に
「お前の考えていることはおかしい」
と書いてメールを返信してしまう感覚にはやはり唖然とするものがあります。
知事のほうは「何があっても給料が保障される組織は恐ろしいです」とかこれまた煽りを入れているようですが、せっかく給与面や社会的な立場を一般企業よりは圧倒的に保証されている立場の活かし方は住民サービスであったり、そのほか公務員本来の業務としてあるでしょうし、こういう報道のされかたが公務員に対する批判を増大させてしまいこれまた話の展開をややこしくしてしまう懸念ありますから、やはり社会人として礼節を守った行動が重要ってこれまたごくごく当たり前な結論に到達してしまいました…