オルタナティブ・ブログ > 終活はじめました。 >

読めばベタに分かる、タイトルどおりのブログ

初めてファイナンシャルプランナーさんに今後のライフプランを相談してみた(診断結果はまだ)

»

先月、契約しているクレジットカード会社から「ファイナンシャルプランナーさんに無料相談してみませんか?」というお誘いが来ました。

ずっと以前にもご連絡をいただいた気がします。

でも、その時は、働いていることもあり、かつ、自分自身が「タダ程高いものは無いだろう」と疑うタイプなもので断ってしまいました。

今回も、どうするかな、と思ったものの、無収入であることについての漠然とした将来の不安はあり、まぁその後何かの勧誘を受けることになっても、無い袖は振り様が無いのでいいか、と思い、お願いすることにしました。

想像していたとおりですが、色々ヒアリングしてくれますね。

それであらためてわかったことは、うちは日用品や衣服、電化製品の購入金額がどうやら世間とだいぶずれているらしい、ということ。

かなり少ないみたいです。

季節に応じて衣服を買ったりしませんか?→ずっとある物を来ているのでしません。

電化製品の買い替えサイクルはどれぐらいですか?→壊れるまで使うのでだいたい10年以上は使います。

何かこれ買いたいなぁ、と思うものはありますか?→特にありません。エアコンがまだ残り3台壊れているので、一年にひとつずつぐらい買いたいですかねぇ。

その代わり、自分でも自覚していますが、食費は高め・・・と思っていたけど、

昨日掲載のダイヤモンド・オンラインの記事の月25万円、なんて内容を見ると驚愕してしまいます。

年収2200万円でも何故かカツカツ...40代パワーカップルが死守する「月25万円」のゼイタク支出とは? | "残念サラリーマン"のお金相談所 | ダイヤモンド・オンライン

診断結果が楽しみです。

Comment(0)