輪番休業とOS再インストールと四万温泉。
という訳で(何がという訳なんだ?)、自分の所の会社も自動車メーカーの端くれとして、早速この6月30日(木)を皮切りに、(現状決定しているのは)3ヶ月の間、木金を非稼働日、土日を稼働日、とすることになりました。
おとといの木曜日は、一人で家に居たのですが、なんだか呆けてしまい、正直無駄な一日を過ごしてしまいました。
なので、昨日の金曜日こそ!と思ったら、何度やってもPCが立ち上がらない。デスクトップ画面まで出よう、としたところでアウト、とか、ログイン画面でマウスクリックしてもパスワード入力のフォームが出ない、とか、アイコンが表示されない、だとか。
XPなんで、”無事だったところまで戻す”で戻してみたりしたんですが、症状変わらず。Safeモードとかで立ち上げていろいろこちょこちょやってみたりもしたんですが、症状変わらず。
ずっとそれだけにかかってた訳では無いのですが、通算4時間は格闘してたな。
で、ついにイライラが頂点に達して、OS再インストールすることにしました。
でもあまりに頭に来て衝動的にやってしまったので、アプリケーションは再インストールし直しだわ、個人フォルダは権限付け替えに時間掛かるは・・・。やっぱ衝動的にやってはいけない(苦笑)
ある意味、本日も無駄な一日を過ごしてしまいました(苦笑)
で、本日の土曜日が出勤のはずですが、私は以前から決まっていた予定のため、土日共にお休みをいただき、群馬県にあります四万温泉、というところに行ってきます。
四万温泉、ご存知でしょうか?かつてはNHKの連ドラの舞台になったり、故・児玉清さんの疎開先でもあったようですね。
家族旅行じゃありません。では何しに行くか、というと、おやじバンドのコンテストに行ってくるのです。
コンテストについては、(メンバーはともかく)自分は楽しんで演奏して来れれば良いな、と思ってます。自腹ですが夜にはバンド間懇親会+温泉宿泊もあるようですので。
もしお近くの方いらっしゃったら是非見に来てください。
なんと、ゲストミュージシャンは元BOφWYの松井常松さんだそうなので。
自分は、「寄り集まってミニ鍵盤いぢるおぢさん達」(通称:偽YMO)というバンドで出演しております。
会場はだいたいこのあたり。旧中之条町立第三小学校というところで、映画のロケに使われたりもしている場所らしいです。
自分達の出演は午後1時から1時半ぐらいの間、といったところでしょうか。
ま、これからもゆるくやっていきます。
追伸:四万温泉オヤジバンドフェスティバルの公式ブログにおける自分達の紹介について。
いろんなバンドが、その音楽ジャンルをコピー元のバンド名等で紹介される中、自分達は「ミニ鍵盤」って(笑)うん、だいぶ定着してきたぞ!(爆)
追伸2:輪番休業を発表することになる随分前に、「合格」と事務局からはご連絡をいただいていたのですが、公式ブログに載るのが遅かったので、「本当に合格なのか?」とか疑問に思ったりしてました。公式ブログの発表日が6月20日だからと言って、決して、裏口当選で事前に出ることが決まっていた訳ではありません(笑)