地デジに期待すること。
BS無エ。
CS無エ。
スカパー、WOWOW何者だ?
・・・我が家のテレビ視聴環境の話です。(ここ数ヶ月IKZOLOGIC Remixに毒されているので、こんなスタートになってしまいましたが・・・)。
東京で暮らし始めて(住民票上は)先日の7月30日で丁度丸7年。それからずっと住み続けているマンションは電波障害の影響が強い、とのことから、アンテナではなく、ケーブルテレビで通常放送も見ています。通常の地上アナログ放送はマンションの管理費に込みになっているのか、無料で見ることができます。オプション料金さえ払えばそのケーブルテレビ自身の持つ多チャンネルや、NHKのBSやスカパー、WOWOWももちろん見ることができるのですが、まぁ我が家の場合は、特別プラスの金額を出してまでどうしても見たい!と思うものがある訳でもなく、地上アナログ放送の番組である意味満足してしまっているのでしょう、何となく契約しそびれて現在に至っています。
もちろん、たまには、「あ、そんなん見れたらいいのにな」と思う番組はありますが、それも一過性、会社や知人とかと話していて、当然のようにBSの番組の件が話題になっても「今時?」という冷ややかな目を気にしなければ別に堪えません(苦笑)。
2011年7月24日から地上デジタル放送に完全移行して、地上アナログ放送は無くなるとのこと。前述のようなテレビ視聴環境の我が家には、地上デジタル放送に対応している機器はありません。(あ、唯一例外が妻のケータイがワンセグ対応していることぐらい?)。2005年の夏に購入した東芝のRD XS-57というハードディスク・DVDレコーダーが我が家で一番新しいテレビチューナー搭載機器。テレビは2台あるものの、1998年秋頃に購入した(当時としてはとんでもなく安い)韓国LG社製の25インチブラウン管ステレオテレビに、2006年頃、うちの貧しいテレビ環境に(当時はもう一台、台所に置いていたテレビは約7~8年前のシャープの15インチ液晶ディスプレイに秋葉原で買って来たVGA出力テレビチューナーを付けて見ていた)同情(憐れみ?)をしてくれた、同じマンションの階上に住んでいる(=偶然)同じ会社の人が”タダで”くれた1991年製のソニーの25インチブラウン管ステレオテレビ(・・・でも断然前述のLG製より音がいい・・・)のみ。
あと3年すれば、(テレビの買い替えまでするかどうかは別にして)地上デジタル対応機器を購入する必要が出てきます。
一方、ネットを利用した動画視聴環境も色々出てきています。特に、うちのマンションに初めてやってきた光ブロードバンド環境がUSENで、その際、いち早くUSENに切り替えたこともあり、「GYAO NEXT」は二度程、”とりあえずモニターとして対応ユニット2~3ヵ月無料でお貸しできますよ!”と電話でお誘いがあったが、その都度、(実際には自分が利用しているワイヤレスLANルーターと光モデムの相性の問題かもしれないが)「今の光ネット環境でも時々ぶつぶつ切れてつながらなくなることがあるのに、動画の視聴なんて安定的に見ることができるんでしょうか?今よりもっとネットが切れ易くなることはありませんか?」と言うと、「係の者に伝えておきます」と言ったきり、もう二度と掛かってこなくなってしまいました。
でも我が家のテレビの使い方からすれば、”普通の”NHK・民放視聴環境が必要なのだろうな、と思います。
(どこか別の場所に転勤にならず、今の場所に飽きることもなく住み続けた、として)現在のマンションのケーブルテレビもきっと地デジ対応になるのだ、とは思います。でも、現在でも通常のアンテナ線を利用してテレビの内蔵チューナーを経由した放送の見方をしている、ということは、とにかく地デジのエンコーダーが必要になってくるのだ、と思います。
・・・我が家のような使い方だけで言えば、地デジ化、というのは(あまり必要を感じられないので)迷惑千万極まり無い。
でも、そうは言っても今更避けられないのでしょう。一方で、「こんなことができるのかもしれない」と、自分が前から思っていたことが逆に叶うのかもしれない、と思い、(無いとは思うけれど)もし関係者の方が見られておられましたらこんなことを期待している奴が居るんだ、というアピールを込めて書かせていただきます。
(超前置き長過ぎ!)
総務省の地デジに関するページによると、「1チャンネルを分割して2~3番組の同時放送も可能です!」なんだそうですね。そのページの例にもありますが、スポーツ中継の延長時などに、メインチャンネルで時間通りドラマを放送しながら、サブチャンネルでスポーツ中継を引き続き楽しむことができます、とのこと。地デジになれば多チャンネル化が(電波の余力ができるので)できる、という話は聞いていましたがサブも含めて、ということなのですね。確かに元々予定の放送が変わってしまって「えっ!」と思ってしまうのは多々あったことですが、全然別の放送を多チャンネル化で対応する、というのは(CMによるスポンサード放送で無料で見ることができている、という現在の民放のあり方を前提にしなければ)前段のようなBSやCS等でも既に実現していることだと思うので、自分はそれ程の魅力を感じません。
それより是非実現して欲しいのは、「同じ番組のカメラアングル違いを多チャンネル化」してくれることです。例えば、本放送に関しては従来どおり、スイッチャーによるカメラアングルが切り替わった放送が流れるが、サブチャンネルのそれぞれでは1カメ、2カメ、3カメ、とその番組で利用されているカメラが映しているそれぞれの映像が無編集で流れる、とか。歌番組のバンド演奏で言えば、だいたい主にボーカルパートが中心で放送されたりする訳ですが、それぞれのパート別にずっと流れているとか。歌手やユニットの場合、バックバンドの人がずっとパート別に放映されている、なんていうことがあれば、そのプレイヤーの方のご親戚だけではなく(?)、きっと固定のファンの方にも喜んでもらえるはずだし、自分のようにある特定のパートだけコピーしたい、と思うマニアな人にも需要はあるはずか、と。それこそPerfume等のダンスユニットでは、それぞれのパートのダンスの振り付けを見ることができたりしますよね?番組表なんかでは、誰のパートがどのサブチャンネルで流れるかを告知しておいていただければ、(またPerfumeを例に出して申し訳ないですが)”のっち”派、”かしゆか”派、”あーちゃん”派でそれぞれファンの方がメインに見る(録る?)チャンネルが違ったりして、「嗜好の多様化」に対応することができます(→大げさ?)。
海外の映画やドラマの放送などでは、(とっくの昔から既にDVD等では実現できていますが)、字幕有無、吹き替え有無ができる、とか。そういう意味では前述の歌番組などでも、ボーカル有無、もっと細かく言えば、ボーカル+コーラス、ボーカルのみ、コーラスのみ、なんてあればそれぞれの練習をしよう、と思う人だけではなく、新たなテレビの見方もできてくるように思います。(嫌がる歌手の人も多いかもしれませんが)「ミュージックステーション」で他の人が歌っている時に、雛壇では皆どんな風に過ごしているの?が見れても楽しいかもしれません。
妄想(←この言葉は使っちゃいけないんだった)想像が膨らんできたのでまだまだ書きます。さらに言えば、前述のような、同じ番組なんだけれど、カメラアングル違い、音声違いの放送がある、と共に、それを録画できるレコーダーも欲しいです。もちろん別々の番組として録画できるのは今でもありますが、逆に再生時にシンクロさせて自分自身がスイッチングできるような。メイン放送に対してサブ放送をどう混ぜ込めるか、だけではなく、サブ放送ばかりでプレイリストを組み立て。音楽例ばかりで申し訳ないですが、あるメロディラインでは、コーラスが消えてボーカルが残る、ではなく、ボーカルが消えてコーラスが残る、というのも好みによって作れます、みたいな。さらにさらに、同じ時間帯に放送されている全然別の放送をシンクロ再生してプレイリストを組み立てると、奇跡のマッシュアップが作り出せるかもしれません。・・・これは地デジの話ではなく、レコーダーの機能の話ですが。
いずれにせよ、現在でもBS、CS、VOD、ネットチャンネル、ケーブル、言ってみればYoutube、ニコ動、レンタル等々、”受動”での映像を見る手段はいくらでもある中で、地デジという新しいものが出てくるのに際して、安易に番組数が増えました!なんてもののためだけに負担を強いられるのはまっぴらゴメンなので、技術的な制約、権利者問題とかもあるとは思いますが、”今の番組”の延長線からでも想像できる”新たなこと”に期待しています。
追伸:実は奇跡のマッシュアップ(?)がうちにありまして、そんなところから前述のような発案もある訳です。もちろんその時はそんな目的で録音・録画したものでは無いのですが。1987年頃のNHK-FM「安全地帯Live」とテレビ朝日(うちの録画環境は朝日放送でしたが)「暴れん坊将軍」。何のことかわかりませんよね?もし、日本のどこかに両方同時に視聴・聴取されていた方が居られた、としたら、わかっていただけるはずです。記録、として残せたのは、”β(ベータ)”だったから、なのですが。もったいつけずに公開したいところですが、著作権法上NGだと思いますので、公開しません。すみません。