パーソナルブランドで勝ち組になった男たち①
「音楽実業家」と聞いて、どんな顔が思い浮かびますか?
今回は、もしかしたらちょっと意外な名前から、
超絶に長くなってしまいそうなので、今回から4回に分けて書いてみようと思います。
《パーソナルブランドで勝ち組になった男たち》
①はじめに(ライセンス契約とエンドースメント契約)
②HIPHOPビジネスマン(ジェイ・Z、ドクター・ドレー、P・ディディ)
③ライセンスの鬼(マイケル・ジャクソン)
④時代は巡るのか(Yoshiki、吉田拓郎、スティーブ・ウォズニアック、本田圭佑)
多分、このとおりに進みます。
これまで、ちまちま調べ物をしてきたことを、このタイミングでバーっとまとめておこうと思い立って書いております。
実際の所、これを知ってどうなるわけでもないんですが・・・いや、やっぱり非常に参考になる話も出てくるんだと思います!
思い出したり情報を更新しつつなのでアレですが、どうぞお付き合いください。
ショービズの隆盛とともに音楽ビジネスが形成されてきたわけです
そんな環境下で有利な契約を獲得し、
僕は彼らを「音楽実業家」と呼んでいます。
彼らの成功の陰には必ずキーマンとなるパートナーがいて、
主なビジネスモデルは以下の2つです。
▼ライセンス契約を結ぶ。
ライセンス契約とは、知的財産(特許、商標、著作権、営業秘密、
▼エンドースメント契約を結ぶ。
エンドースメントとは、
どちらも、まずブランド価値を作り、
海外の名だたるアーティストがどうやってお金を稼いでいるのか、という問いに対しての答えは、ほぼほぼここにたどり着きます。
今回のシリーズはこの2つのビジネスモデルを中心に進みます。
僕自身、調べていた過程で、プロダクション、音楽出版社、レコード会社、著作権管理団体といった組織の役割についての理解も深まったので、じわじわ楽しんでいただけたらと思います。
次回はHIPHOPでセレブリティに駆け上がった男達の事例をあげていこうと思います。
ライブ出演、ワークショップ・講演・企画開催のご依頼を承っております。
「ライブの場を探している」「○○な音楽やアーティストを探している」「ラジオでプロモーションしたい」
など、アーティスト様や音楽関係者の方のお力にもなれるかと思います。
各種ご連絡はお気軽に以下まで。
よろしくお願いいたします。
U++++++++++++++++
+「音楽で日常にうまみを足す」
+ Umami+(ウマミタス)
+ 宇田川ガリバー哲男
+
+ [MAIL] udagawa@umamitasu.com
+ [HP] http://udagawa.wix.com/umamitas
+ [FB] https://www.facebook.com/umamitas
+ [個人FB] https://www.facebook.com/udagulliver
+++++++++++++++++