オルタナティブ・ブログ > 谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」 >

人を動かすものは何でしょうか?様々な「座右の銘」から、それを探っていきたいと思っています

11. プレゼンテーションの95%は最悪である

»

私が言ったんじゃないですよ ^_^
今回ご紹介する本、「プレゼンテーション zen」の序文に書いてあったんです。
いや、書いてあった、というよりは、描いてあった、というほうがいいかな。

私はプレゼンテーションやコミュニケーションなどの講師をしています。僭越ながら確かに、プレゼンテーションをさせて頂いたり、他人様のプレゼンテーションを拝見したりすることが多い立場にあって、多くの人のプレゼンテーションは「イケてない」と思います。

イケてないプレゼンテーションの特徴は、大きく次の3つです。

  1. プレゼンテーションに目的がない、または目的があいまい
    (説明をすることそのものが目的になってしまっている)
  2. プレゼンテーション資料に振り回されている
    (ただPowerPointのスライドや配布資料を読むだけのプレゼンテーションになってしまっている。たいていの場合、資料に文字が多すぎる)
  3. 聞き手との双方向コミュニケーションができていない
    (聞き手の反応を無視し、一方的に話をしている。話すことに一生懸命になりすぎている)

一方、イケているプレゼンテーションの代表、プレゼンテーションのお手本として注目されているのが、TEDです。ご存知の方もおおぜいいらっしゃるのではないでしょうか。TEDに登場する世界屈指のプレゼンタは、確かに上記の3つに陥っていません。特に目を引くのが、シンプルきわまりないプレゼンテーション資料です。

特に私のお気に入りが、これです。(Subtitles をクリックし、Japanese を選択すると、日本語字幕が表示されます)

とかく、多くのプレゼンタはプレゼンテーション資料に振り回されがちです。優秀なプレゼンテーションと、ほどよくまとめられた資料とは、本来共存できないものです。しかし多くのプレゼンタは、ほどよくまとめられた資料を使ってプレゼンテーションをしようとします。その結果、プレゼンテーションはお粗末なものになり、せっかくほどよくまとめられた資料も、二度と読む返されなくなってしまいます。

プレゼンテーション zen」は、プレゼンテーションのレベルを上げ、誰もが(少なくとも、すばらしいプレゼンテーションがしたいと欲している人なら誰でも)すばらしいプレゼンテーションを行うために必要な、準備、デザイン、実施 についての手引きを提供しています。著者のガー・レイノルズ氏は Apple に務めていたこともあるプレゼンテーションのデザインと実施についての第一人者であり、また「禅」の研究者でもあります(彼によると、日本の幕の内弁当のシステムは最高なんだそうです)。

そう、良いプレゼンテーションは、日本の 禅 や 茶道 にヒントを得るべきなのです。できるだけ簡素に、余計なものを一切捨て去り、必要最小限のものだけを手際よく提供する。日本人だからこそできる「すばらしいプレゼンテーション」を、あなたも学んでみませんか?






Comment(2)