オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

阿川佐和子さんのあいさつ文がとても素敵で、何度も読んでしまった。

»

阿川弘之さんが亡くなって、お嬢さんの阿川佐和子さんが文章を発表した。

あまりにステキで、何度も読んでしまった。

最後の最後まで食欲があって、元気だった御父上。突然、内臓から出血し、亡くなったという。

私ごとと重ねて恐縮だが、我が祖母も99歳11か月のある日、似たような状態で、自宅で息を引き取った。最後まで元気で、ことっといのちのともしびが消えたことを思い出した。本当に大往生だった。老衰ってこういうことか、と祖母が亡くなった時思ったものだった。

サワコさんが語る父上像が、いつも、うちの父に似ていて、「わかる!わかる!厳しい頑固オヤジ!」「怖い!」「すぐ怒るのよね!」と勝手にいつも共感していた。
ずっと「うまいものが食べたい」という意欲を持っていたという部分にも、ああ分かるわかる、と思った。(あ、年初には色々あったけれど、うちの父は存命です)

はてさて、サワコさんの全文、こちらに掲載されています。是非、お読みください。

ところで、「大往生ですね」とよく他者に対して使ってしまうけれど、祖母を亡くした時、言われて非常に面食らった。
「悲しい」と言った私に、「大往生じゃないの」と言われて、「そういう風に言わないで欲しい」と思ったのだ。
何歳だろうと、家族にとってはかなしいものだ。それを納得させるために「大往生」と使うような気がする。

大往生とは、他者が言う言葉ではなく、身内だからこそ言ってよい言葉のように思う。

========================

全く知らなかったのだけれど、阿川弘之さんは「きかんしゃやえもん」の作者でもあるとか。

へぇーとびっくり。 もう一度読んでみようかな。

Comment(0)