オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

「モチベーション診断士」資格を取ったので、同僚やお友達の「モチベーション」診断とサポートをしてみようと思う

»

先日、「モチベーション診断士」という資格を取得してきました。JTBモチベーションズさんが開始した「働く現場での「モチベーション」に特化した新しい心理系実務資格」です。

JTBモチベーションズが設立した「ワーク・モチベーション研究所」所長・菊入みゆきさん直々に教えていただき、ロールプレイも体験してきました。

どのようなことができるかというと
●心理学、特に、さまざまなモチベーション理論を理解している前提で←きちんとアカデミックな裏付けを基礎知識として持ちます(欲求段階説とかXYとか動機づけ・衛生理論とか内発・外発とか目標理論とか自己効力感とか職務徳性理論とか)
●モチベーションの素(モチベータ)の種類と特徴を押さえて、カウンセリングする(アクティブリスニングで、相手のモチベータを特定し、
●相手のモチベーションの素を高めたり維持したりするための計画策定を支援します

せっかく資格を取ったので、ぜひ、身の回りで「モチベーション診断」(+カウンセリング)の練習をしたいと思いまして、同僚や友人に”おしうり”中です。

「ねぇねぇ、”モチベーション診断士”の資格を取ったので、カウンセリングの練習をしたいのだけれど、おひとついかが?」
「あ、いいなーやってやって」

・・・というわけで、年始から社内でぼちぼち「モチベーション診断」をしまくってみようと思います。

===============

菊入さんは最近まで筑波大学大学院でモチベーションの研究をなさってもいらしたのですが、「モチベーションの伝播性」をテーマに論文を書かれたそうです。

「モチベーションは伝播する」んです。

「そんなの当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、この「伝播性」。

「この人は、”モチベーション高いなあ”と思う」だけで、伝播しちゃうのです。

プレゼンス(見た目、はたからどう見えるか)が大事だってことですよね。

面白い。

あと2週間で新年です。


年頭所感で、「私は、今年も楽しく仕事していきますよー」と声に出して、それを聴いた人が「やる気ある人っぽい」と感じてくれれば、やる気は伝播していくのですねー。

やる気を感じさせる態度や言葉遣い、重要なんですなー。







【やる気が高いとモテんですって♪】

Comment(0)