「ERPレガシー」の悲惨
»
木村氏のコラムは毎回歯切れが良く、読む度にごもっともと思うことが多くて、決して極言暴論ではなく至極まっとうな正論であると私は思っています。
ここで指摘されるまでもなくパッケージ製品をカスタマイズするのは本来御法度にもかかわらず、それがいわば常識として運用されつづけてきたつけが一気に来ているという感じです。
ERPのような大規模アプリケーションに限らず、小粒なパッケージアプリケーションですらカスタマイズが求められて、全く規模の原理が適用されないという状態がそこらじゅうで起こっています。
結局はソフトウェアベンダーがご用聞きと化し、思考停止したまま、顧客の要望にやみくもに対応した結果、ソフトウェア開発者の創造性を発揮する余地を少なくし、さらにその結果としてソフトウェア技術者の地位が上がらないという悪循環をもたらしているという感じでしょうか?
なかなか闇は深いです。
日本市場に成長余地が少ない以上、様々な企業が海外に出ることを選択するでしょうが、その際にこういう状況が足かせになるのは目に見えていますが、果たして変わることができるでしょうか?
SpecialPR