HP Itanium
»
http://www.atmarkit.co.jp/news/201111/24/hp.html
最近もOracleからIntelとの密約があったなどの執拗な攻撃を受けているようですが、Oracleから攻められるまでもなく情勢が劣勢であるのは、どの方向から見ても最早疑いようがなく、当然バックアッププランを用意しているだろうことは想像できます。
密かにOpenVMSのX86への移植もあり得るのではとの個人的な興味本位はさておき、HP-UXをX86へ移植するくらいのことは最低限行うかなと思っていたのですが、今回の計画を見るとそこまで踏み込んでいませんね。
移植コストが想定範囲と合わないという判断だとは思いますが、こういう中途半端な対応は決して良い結果を生まないことは過去の色々な事例が物語っていると思うのでが。
最早HP-UXにできてLinuxに出来ないものはほとんどないというのは事実としてあるとは思いますが、でもたとえLinuxに移行するにしても動作保障のためには各アプリケーションはテストしなければならないので、そこのコストを考えるとOSレベルの互換性を断ち切るのは結局見えないコストを増大させることになって、そのエコシステムにとっては良い効果を与えられないような気がするのは私だけでしょうか?
SpecialPR