Google TV、米国にて今秋登場。Google vs Appleトリプルスクリーン戦争を俯瞰する
現在ドイツで開催中の世界最大の家電展示会「IFA2010」にて、Googleのエリック・シュミットCEOが登場。Google TVサービスを今秋に米国において開始すると宣言、同時に来年以降は米国外にも展開する意向を正式に表明した。
Google TVに関しては、2010年5月20日に開催された「Google I/O 2010」にて、Googleエリック・シュミットCEOやSonyハワード・ストリンガーCEOが登壇し,次のような構想を語っている。(参考記事: GAPSIS.JP 「Google I/O 2010」キーノート速報)
- テレビ市場は極めて大きい。テレビは全世界で40億人が閲覧する最大市場の持つ端末である
- これからのエンターテインメントはウェブからやってくる。ウェブとテレビを最適融合したのがGoogle TVだ
- Google TVはデバイスに最適化されたコントローラによりウェブを閲覧する感覚で利用できる
- Googleの検索機能により,番組表,ウェブ,Androidアプリがすべて検索で,TV,ウェブ,アプリがコンテンツとしてリストアップされる。ウェブ動画もテレビを見るような感覚で視聴できる
- TVとブラウザ画面の同時閲覧やブックマーク機能(番組もマーク可),写真ビューアもある。当然Facebookゲーム,ショッピングなどウェブが普通に使える他,NetFlix(オンラインDVDレンタル)のユーザー別おすすめ動画機能まで装備されている
- Google TVハードウェアの特徴は,インテルMPU,ブロードバンドネットワーク,HDMI。入力方法はキーボード,ポインティングデバイス,音声入力。Wi-Fi接続されたAndroidフォンからのリモコン機能もある
- Google TVのOSはAndroid 2.1(アップデート可能),ブラウザはGoogle Chrome,Flash Player10.1も入っており,Androidアプリも利用,購入とも可能だ
- Google TVの発売は2010年秋だが,SDK提供は2011年初頭,オープンソース化は2011年夏の予定だ
実際にこのイベントIFA2010において、ソニーはGoogle TV試作品を出展。Chromeでインターネットにアクセスしたり、Androidアプリをダウンロードしたり、Google Map, YouTube、Twitterと連携したりなど、多機能ぶりを大いにアピールしている。
【出所: AV Watch ソニー、Google TVや3D VAIOなどを披露】
このソニーのGoogle TVは米国で今秋発売されるが、既存テレビに接続してGoogle TVサービスが受けられるセットトップボックスもBestBuyから発売が予定されている。また昨日の発表によると、Samsungも対応テレビ開発を検討中とのことだ。
Google TVの概要については最新の動画がわかりやすい。
■ Google vs Apple トリプルスクリーン戦争の俯瞰図
2009年12月に発表されたモルガンスタンレー社「Mobile Internet Report」では,多様化するインターネット端末を,無線ハンディ端末(WPD: Wireless Pocketable Devices),ポータブル端末(PID: Portable Internet Devices),据え置き型機器(SIT: Satationary Internet Terminals)の3通りに分類して,その普及予測などを分析している。
【出所: Morgan Stanley】
- WPD (Wireless Pocketable Devices) - グラフでは青色系
24時間30センチ以内,常にポケットに入れられるサイズの携帯端末。スマートフォン,ポータブルWiFi機(NintendoDSやSonyPSP,iPodTouch等),3G対応多機能携帯電話が含まれる。
- PID (Portable Internet Devcies) - グラフでは緑色系
持ち運び可能だが相応のサイズがあるため常に常備するわけではないデジタル機器。ノートPC,ネットブック,iPadやKindleがリードするタブレットが含まれる。
- SIT (Statinary Internet Terminal) - グラフではピンク色系
据置タイプの機器。専用ゲーム機,インターネットテレビ等の家電機器が含まれる。
そしてこのデバイス群において,IT業界の三大勢力であるMicrosoft,Google,Appleがどのような製品群を投入しているかを図式化したのが下記表だ。
ちなみに先日発表された新Apple TVは、iOSもしくはMacOSのような汎用OSではなく専用セットトップボックスのため、この図には含めていない。
この図を見ると,Net-TV分野ではGoogle TVが初登場であることがわかる。今までスマートフォン、タブレットなど新デバイス分野へ斬新なキラー端末を投入し、常に業界をリードしていたのはAppleだ。今回、ネットTV分野でGoogleが先陣を切ることの意味は大きい。
またGoogle TVにより、Androidはこの3レイヤー、SIT- PID - WPD 全分野に適用されるはじめてのOSとなる。今後は個々の機器が緊密なネットワーク連携を行う進化をとげることはまちがいなく,そのベースOSとしてAndroidは一歩先んじた存在となった。
図内で "Comming Soon!" と表記したのは、Apple TVが近い将来Google TVに対抗しMacOSないしiOSを搭載する可能性が高いこと、さらに今年中にChromeOSを搭載するタブレットが登場する可能性が高いことを表している。
そもそもAndroidはiOS対抗、ChromeOSはWindows対抗の色合いが強かったが、ChromeOSタブレット登場により、Android/Chromeともにすべてのレイヤーに対応することになる。今後はGoogleの持つこれらOSの融合も大きな関心事となるだろう。
この点に関しては以下の記事で触れているので、興味ある方は参考にしてほしい。
・ Google vs Apple vs Microsoft ~ ひと目でわかるモバイルOS戦争の構図 (1/3)
なお,これらのインターネット端末の2009年から2013年までのモルガンスタンレーによる出荷予測(単位:百万台)は次の通りだ。
この中では,Google TVが分類される「ネットTV等家電」の出荷台数はかなり保守的に見積もられており,2010年で年間900万台,2013年で年間1500万台程度と予測されている。
ただし,全世界のPC普及台数が10億台なのに対して,テレビは30億台超と圧倒している。そして放送のデジタル化,3D映像の普及などで今後大規模なテレビ買替えが予測される。(参考記事: 世界のテレビ市場展望 2010年は市場拡大のチャンス)
またグローバルのテレビ広告市場規模は1800億ドル(15兆円)という巨大市場だ。日本国内だけでも依然としてテレビ広告(1.9兆円)とネット広告(0.7兆円)の約2.7倍の規模を持っており、トリプルスクリーン(テレビ、PC、携帯電話)の中で圧倒的な存在感を持っている。
【参考 2009年 日本の広告費 by 電通】
そしてGoogle、Appleがテレビ進出で虎視眈々と狙っているのは、お茶の間発の「広告、コマース、検索」ビジネスであることは間違いないだろう。
記事裏話やイベント、講演スライドDL、バイラルムービー集など、Facebookファンページは こちら
【Google関連】
・ Googleリアルタイム検索がオープン、数秒前の世界を可視化 (8/27)
・ YouTubeがターゲットをお茶の間にシフト - 超高解像度などを発表 (7/10)
・ 2010年11月,Google MusicがAndroid3.0と同時に登場か? (7/3)
・ Facebookキラー「Google Me」がまもなくローンチ? (6/28)
【スマートフォン・タブレット関連】
・ 来年1月、米国でiPhoneが複数キャリア解禁へ (8/9)
・ 米国タブレット出荷台数は,2013年にデスクトップを凌駕する (6/18)
・ iPadの新しいユーザー体験が創りだす,3つの革新的なビジネス特性 (6/10)
・ スマートフォン最新動向を総まとめ - iPhone vs Android の先に見えるもの (4/26)
・ HTML5のインパクト ~ それを巡るAppleとGoogleの呉越同舟 (2/8)
【何だろうシリーズ】
・ 「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう? (7/20)
・ 「ソーシャルコマース」ってなんだろう? (7/12)
・ 「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? (6/21)
斉藤Twitter,ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
斉藤Facebook,友人申請はお気軽にどうぞ。 http://facebook.com/toru.saito
Facebookファンページ In the looop はこちら http://facebook.com/inthelooop
最新の筆者著書です。 『Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール』