第26回 dreamforce'16 3日目 ~KeynoteとOHANA~
皆さん。こんにちは。
dreamforceも折り返し地点を過ぎた3日目です。
本日は寝不足の体に鞭を打ちつつ、各製品のKeynoteを聴講しましたのでその内容をお届けします。
また、Keynote以外にも色々なイベントがありましたので、そちらについても最後の方に記載しています。
IT Keynote
3日目の最初はIT Keynoteです。おなじみのAdam氏が元気いっぱいに登壇し、こちらの眠気も吹き飛びます。
IT KeynoteはPlatform全般についての講演となっていて、Lightningを利用した高速開発、Einsteinを利用したスマートなITの実現などについて語られました。
中でも時間を割いて紹介されたのが信頼性(Trust)の部分とEinsteinの部分です。
ご存知の方も多いかと思いますが、Salesforceは信頼性確保のための投資を数十億円規模で実施しています。
また、近年リリースされたSalesforce Shieldを用いることによって、さらなる高水準のセキュリティレベルを確保可能になるなど、ユーザーが安心して利用できる環境を積極的に構築・提供しています。
Einsteinの紹介では、実際のユーザー企業で利用しているデモが披露され、商談金額の目標に達成するかどうかの予測グラフや、達成のための手段の提供。達成手段実施後の予測グラフなどが披露されました。
その他、1日目のPartner Keynoteでも紹介されたSalesforce DXや、自己学習のためのTrailheadなどの紹介がありました。
Sales Keynote、Service Keynote
※Sales Cloud KeynoteとService Cloud Keynoteは、日本人用の同時通訳エリアの場所があまり良くなく、写真がほとんどありません。来年は同時通訳不要なレベルまで英語力を高めたいです。
午前中に開催されたSales Keynoteと、午後一番で開催されたService Keynoteでは、やはりEinsteinとの連携によるユーザーのエクスペリエンス向上について力強く語られました。
また、Sales KeynoteではPardotと連携したB2B Marketingの実現や、Wave Analyticsと連携したWave for Sales、Wave for B2B Marketingについての紹介もありました。
Service KeynoteではSales Keynoteと同様にWave for Serviceの紹介を、IoTの事例を交えて行っていました。
また最近リリースされたばかりのField Service Lightningの事例を、SOSソリューションを交えた形で紹介していました。
Field Service Lightningのモバイルオフライン機能はすごく使えそうですね。
Einstein Keynote
続いてのEinstein Keynoteは、その他のプロダクトKeynoteとは注目度が全く異なっていて、開始5分前には私が見渡す範囲では満席になっていました。
Einstein Keynoteでは、Apple社の自然言語処理、Amazon社のMachine Learning、Facebook社のDeep Learningなどを例に取りAIの進化について語られた後、EinsteinがSalesforceの製品群にどのように関わっていくかについての説明がありました。
また、Einsteinを用いた商談管理について、先ほどのSales Keynoteとは異なる事例でより詳細にEinsteinがもたらす恩恵について紹介がありました。
ここまでで約35分ぐらいが経過していましたが、突如ユーザーグループの担当社員の方から呼び出しが掛り、中座することになりました。
dreamforceアピール写真の撮影とMarc Benioff氏との2ショット写真
メールで届いた呼び出しの内容は、「16:00にDreamParkに集合」とのこと。
16:00に集合場所に行くと、dreamforceに参加しているユーザーグループの方と、カメラマン。そして広報担当と思われる方が集まっていました。
説明によると、「日本人向けにdreamforceの良さをアピールする素材を作成したいので、写真撮影、インタビューに協力して欲しい」と言うことでした。
撮影はユーザーグループで参加しているメンバーを何組かに分けての写真と、個人ごとにdreamforceに対する熱い思いを語るインタビュー動画でした。
コンテンツは(出来が良ければ)、来年のdreamforceのPRや、今年の12月に東京で開催を予定しているSalesforceのイベントの素材として使われるそうなので、今から楽しみです。
それにしても撮影はユーザーグループの会員同士がお互いに良い笑顔で撮影できるように声を掛け合ったり、楽しい感じに盛り上げたり、まさにOHANAを実現していました!
そして、撮影終了後Salesforceブースの近くを見学していたら、偶然Marc Benioff氏が視察に訪れていて、2ショットでの写真を撮っていただきました。ありがとうございました!
いよいよdreamforce最終日
dreamforce最終日はCloud Expoでのソリューション見学と、Salesforce社の本社見学ツアー。そして開発者向けワークショップが予定されています。
本ブログではdreamforce終了後もまとめ記事などをお届けします。