オルタナティブ・ブログ > 俺の話を聞け! >

いや、やっぱり聞いていただけなくても結構なんですがとりあえず垂れ流させてください

mixi使いはmixi使いに魅かれあう!〜今さらながらmixiをやってみる。

»

 ふと気がついたら前回の投稿から10日以上経過。おそるべし俺の三日坊主っぷり。ネタはあるのだが形にできるほどは無いので、とりあえず応急処置として今さらながらmixiを始めてみることにした。

 ことの発端は2ヶ月ほど前。俺の友人たちのblogがなかなか更新されないなぁ〜とか思っていたところ、俺の知らないところでmixiが流行り出しており、なんとblogの更新をせずにmixiの日記更新ばかりしているという話を風の噂で聞いた。

 しかしmixiは会員制、紹介が無ければ書き込むことはおろか見ることすらできない。個人的には「mixiなんかわけわかんねぇぜ、フッ」とか思っていたため、今更「すいません、前言撤回しますのでゼヒゼヒ俺様をmixiに誘ってください」などとは言えず。しょうがないので、とりあえず編集長に「なんか最近mixiとか流行ってるらしいですねぇ。俺は全然興味はないんですがやっぱり勉強しておいたほうがいいんですかねぇ」などとそことなく俺を紹介してくれオーラを出しながら話したところ、「一応編集部員は全員アカウントは持っているはずなんだけど皆まったく活動していないんだよね〜。まあとりあえず招待しておくよ」という話になったのが確か6月。そして編集長から招待メールが来たのが7月頭。そしてアカウントを作ったのは8月中旬。そしてそして本腰を入れて自己紹介を書いて写真を貼ったのが今週。IT業界とは思えない進捗の遅さであるものの、やっと俺がmixiの大海原に乗り出す日がやってきたのである。

 と、ここまででもう激しく面倒臭がりの俺は満足して終了してしまいたいところなのだが、ここで「次回に続く!」とかやってしまうと次回がいつになるかわからず微妙なブログになってしまうので、とりあえずネタ探しだ。

 まず、mixiに関してはほとんど予備知識は無かったのだが、友達を紹介すると「マイミクシィ一覧」というところに登録されるらしい。そして、俺を招待した編集長様はここに自動的に登録されるらしい。そして、自分を招待したユーザーは3ヶ月は縁を切れないようだ。なるほど。ということで、とりあえず同期で某ITサイトに配属された友人を登録。マイミクシィ以上!俺友達いねぇぜ!フゥー!

 そして、殺風景な自己紹介を編集。写真もシコシコ自分で加工して貼り付け。とりあえず日記は外部のサイトでもRSSを取得して更新を記録してくれるらしい。ということで、日記にはこのブログを指定。これで多少は日記更新頻度が上がるだろう……か?

 というような作業をしたのは数日前。大海に踏み出す前に足場を踏み固めて用意をしたという感じなのだが、今改めて「足あと」(ページのアクセスログですな)を見ると、だいぶ前からこんな何もない俺のページに来訪者が数名! 世の中には物好きもいるものだ。しかし、どうやってこの俺のページにたどり着いたのか。全くの謎である。

 さて、自己紹介を作成し、足あとをチェックしたらいよいよコミュニティ探索である。mixiにはコミュニティというものがあり、さまざまなカテゴリに属す同好の士たちがコミュニケーションをとっているらしい。とりあえず何もわからないので、コミュニティのトップページに行ってみよう。コミュニティはページ上部の、バナー広告枠下のメニューらしからぬメニュー内の「コミュニティ」 から検索ができる。キーワード検索テキストボックスの下にカテゴリが表示されているという、Webディレクトリ(Yahoo!とかInfoseekみたいなやつ)のようなレイアウトだが、これ以上の細かいサブカテゴリはなく、カテゴリをクリックしてもそのカテゴリに属すコミュニティが全表示されるだけだ。この形式だと、各カテゴリに分類されているコミュニティ数は数千から数万と膨大であるため、はっきり言って検索性はかなり悪い。以外と内容が重複しているコミュニティが多いのもこのあたりが原因かもしれない。

 この形態では、カテゴリから辿ってコミュニティを行き当たりばったり的に探すと日が暮れてしまう。仕方がないので、適当にキーワードをぶち込んで当たってみる方針に方向転換だ。

 ということで、とりあえず「UNIX USER」と入れてみる。すると!

unix

 まさにウチの雑誌が出てきやがった。俺の知らないところでこんなところで広告出してるのか!と一瞬思うも、よく見たらスポンサーは雑誌のオンライン販売を行っているfujisan.co.jp。「詳細」をクリックしたところ、Google AdSenseを利用してるらしい。いやぁ、驚いた。

 さて、検索結果を気を取り直して見てみると、該当したコミュニティは「Mac OS X Core USER」「NetHack」「Akiran USER」「[dir]プログラミング」「[dir]UNIX系OS」の5件。このなかで、[dir]というのはユーザーによる、いわゆるコミュニティのリンク集のようなものを作っているコミュニティなので、実質ヒットしたのは3件だ。

 この検索機能はコミュニティ名だけでなく、コミュニティの紹介文を含めて全文検索を行っているようなので、予想していたのとは違うコミュニティが引っかかることも結構ある。たとえば、UNIXをキーワードに検索すると「明日使えるサバイバル術」が引っかかったりして結構笑える。そうか、UNIXはサバイバルだったのか。この辺りの検索機能の強化はぜひ行って欲しいところだ。さらに、「UNIX USER」では引っかからなかった「UNIX USERふぁん」なるコミュニティも発見してしまった……。しかもメンバー1人。とりあえず管理人さんのページをチェック。。。って、水上さんって連載を書いてもらっている水上さんでしょうか……。いつも編集部のHさん宛てにかかってくる水上さんからの電話を取っているのは私です。いつもHさん居なくてすいません……。

 という感じでコミュニティを探索して、幾つか興味のありそうなところをチェック。しかしUNIX/Linux界隈で「ものすごく盛況」というコミュニティがないのが残念なところだ。

 ということで、前置きは長くなりましたが、皆様よろしく!俺のページはこちらです。マイミクシィ登録いつでもOK!お待ちしております。

 とりあえず恒例の次回予告。「次におまえは『コミュニティを立ち上げる』というっ!」「次はコミュニティを立ち上げる! はっ!」

Comment(4)