人と同じことをやってもしょうがないけど、まったく違ことをやっても相手にされない
人と同じことをやってもしょうがないけど、まったく違ことをやっても相手にされない
というの、前からうすうす気づいていたのですが、最近ますます実感しますね。
昔、他社のHPのお問い合わせフォームから営業メールを入れるときは【※非承諾広告】と入れるのがルールみたいになってましたが、そんなことを書いていたら読まれる確率は1/10になってしまうだろうと思って、入れずにガンガン打ってました。その代わり、相手のHPの事業内容をよく読んで本当にうちの事業が役に立ちそうな会社にだけ送るということは心がけていましたが。
その時代のDMは効果ありましたね。100通に3通くらい好感触な返事がきましたよ。
今ではDMはまったく効果が出ませんので打ってませんが、逆に役に立たない営業DMが1日に10通くらい来ます。
おそらく外部の業者にアウトソースしてるんだと思いますが、残念ながらフィルタリング設定してゴミ箱に直行するようになってます。みんながやってることをやっても対策されてしまうので意味がないんですよね。
一方で、ちょっと前に「人力購入確認クン」というサービスを立ち上げました(いつの間にかシステムが止まっている)が、うん、これはスカりましたね。
このサービスは、システムにはどうしても人間が目視確認しなければならない業務というのがありますので、それを地方在住の人や地球の裏側の人たちを組織して24時間365日リモートでやろう、担当者はUberEatsのようにシステムで挙手してもらうことによって決めようと、そういうビジネスモデルだったんですが、営業が難しかったですね。
お客がつかないことには始まりません。ニーズはあると思いますが市場がありませんでした(笑)。
さて、そんな失敗もたくさんしてきてるのですが、去年8月からはPodCastで音声配信を行ってみました。
まずは営業をやっている3人の座談会形式で業界ネタをしゃべってみたのですが、これが意外にも聴取回数が伸びましたね。
結構、後から聞くと全然こなれてないし、噛みまくってるし、今回結局何が言いたかったのよ?みたいなこともあるんですが、そんな緩さでいいのかもしれません。前にYouTubeで動画配信した時よりはるかに聞かれてます。
最近ではもう少し事前に練って「今回はリスナーに何をお持ち帰りしてもらうか?」「そこまでの展開はどうするか?」等々をちゃんと考えて話し始めてますので、より聞きやすくなったと思います。毎週月曜日の朝に配信していますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
それと、それがなかなか手ごたえがあったので、去年12月から私一人でも話を始めましたよ。
こっちはこのブログで長年話してきたような内容の焼き直しです。ただ、言葉で話している分、よりメッセージ性が高まっているような気がします。これ法的にどうなのよ?というのも言いやすいのが音声メディアの特徴ですね。
こちらも木曜日に配信していますので、お立ち寄りくださいませ。こっちは1本10分以内の短いコンテンツになってます。