オルタナティブ・ブログ > ITとビジネスの可能性 >

ITとビジネスのおいしいところを考察 ~ ときどき開発業務改善ネタ

『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』

»

本日、書籍『アジャイルソフトウェアエンジニアリング ~ 基本概念から継続的フィードバックまで』が発売されました!

『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』

今なら 20% OFF で購入可能!(2012/6/30まで)
http://ec.nikkeibp.co.jp/nsp/agileSE/

image

「どんな本?」と興味を持たれた方は、ぜひ書店でさらっと見てみてください。書籍で出てくるキーワードをもう一つのブログに並べてみましたのでそちらも参考にしていただければ幸いです(2012/05/25 15:00追記)。

私は、この書籍については、監訳(&そのとりまとめ)として参画しております。僭越ながら、監訳者序文も執筆をさせていただきました。原書を読まれた方もこのブログを見てくださっている方なら、5%くらいいらっしゃるかなと思っていますが、個人的に非常に良い書籍だと思っています。この原書の良さを取りこぼすことなく日本語訳として提供するお手伝いに携われたことは非常に光栄です。

監訳には、Team Foundation Server (TFS) のユーザーコミュニティである、TFSUG (TFS ユーザーズグループ) の主要メンバーの方、マイクロソフト社内の TFS に関わるコンサルティングや技術サポートなどにより社内コミュニティ (CoP ですね) のメンバーにお願いしました。

具体例として、TFS を基盤とした Visual Studio の ALM ソリューションを扱っています。また、Visual Studio 開発部門の実践してきた改善事例も、失敗、反省も含め、かなり生々しく(それこそ、そこまで書かなくてもいいじゃない。もうすこし美談にしておいた方が・・・と思うくらい)書かれています。

具体例として実際に使えるエンジニアリング環境が挙げられていますので、アジャイルコンセンサスなどをより詳しくご理解いただけるのではないかと思います。

Visual Studio を使われている方は、ぜひ、本当の Visual Studio の活かし方をキャッチアップしていただくよき教科書としてご一読ください。

Visual Studio を使っていない方は、具体例、参考としてツール部分は見ていただき、基本概念と、ご自身が使っているツールでこれらをどうやったら実現できるのかを考えるヒントとしていただければと思います。

Ken Schwaber 氏も書いてくれているように、「この際、.NET + Visual Studio にしよう!」というきっかけにしていただいてもいいですね(笑)

文字も大きく、読みやすい書籍になっていますので、ぜひ読書会など開いていただきたいと思いますし、読書会などのきっかけともしていただければ幸いです。

微力ながら、何かお手伝いできることがありましたお気軽にご連絡ください。

最近、私がお話をさせていただいている講演では、この書籍と関連したことをお伝えしています。たとえば、先日の日経SYSTEMS主催のEnterprise TEST Forum 2012 でも品質視点でこの話をお伝えしています。

長沢智治

Comment(0)