『朝カフェ次世代研究会』(4/14開催)実現の舞台裏は、こうでした #asacafestudy
現在、2010/4/7(水) 6:30AM時点で申込11名。残り枠3名です。
「本研究会へどのような気持ちで参加されるかをお書きください」という質問にも、真摯なコメントをいただいております。多くの方々から申込をいただき、感謝。いい会になりそうです。
ところで、昨日のエントリーは告知のみで、経緯を十分に説明していませんでした。
この『朝カフェ次世代研究会』は、6:30AM開始という、超早朝研究会です。
実は私、始発通勤派ではありませんでした。
ただ、もともとは割と早く通勤している方で、昨年までは6時過ぎの電車に乗って、7時過ぎに会社に着いていました。
しかし、このエントリーを書いたことがきっかけで、こちらに書きましたように2月8日から1日の活動を1時間繰り上げて始発通勤を開始しています。
始発通勤を始めてから、まだわずか2ヶ月なんですね。
しかし、「朝の時間が多い」ということは、とても大きな恵みをもたらしてくれました。
まず、誰もいないオフィスで6時過ぎから仕事をすると非常にはかどり、他の人達が出勤する9時過ぎや10時頃には、かなりの仕事が終わっています。
おかげで、前日の夕方に翌朝までの仕事がある程度残っていても、「翌朝のリフレッシュした頭で、朝9時までに、十分に取り返せる」ということで、ある程度仕掛けておいた上で余裕を持って帰宅できるようになりました。
また、早朝、勤務先の仕事以外のことで、打ち合わせすることも可能になりました。
実際、朝7時から今泉さんと六本木ミッドタウンのスタバで、電子書籍の件でご相談したこともあります。(実は、この時に打合せた内容も、今回の超早朝研究会のきっかけになっています)
この時は、それでも1時間早く到着してしまったので、お会いするまで6時からロアビル横のマクドナルドで原稿を書いていました。
こちらに書きましたように、昼間、ほとんど眠くならないのも意外なメリットです。
また、坂本さん、方波見さん、大木さん、今泉さん、青山さん、といった、素晴らしい早朝仲間が出来て、Twitterで早朝から話し合えるようになったのも、楽しいですね。
皆さん、志がある方々ばかりで、とても刺激になります。そう言えば、坂本さん・方波見さん・大木さん・今泉さんは経営者ですね。
逆に、夜に打合せをするのがめっきり弱くなりました。
ということで、始発通勤になって、人生の大切な1日が、とても有効に使えるようになりました。
2ヶ月の始発通勤の経験で、「始発通勤を実行できる人は、自己向上意欲が強く、自分を律することができる、いい人が多い」という仮説を持ちました。
そこで、「せっかくだからもっと有効に朝を使いたい」との思いもあり、早朝勉強会の提案をしてみたところ、Twitterやブログコメントで多くの方々から反響がありました。
なかなか見つからずに困っていた開催場所も、いいじゃんネットの坂本さんのご好意でご提供いただけることになりました。
そこで、早朝仲間の皆さんとご相談して、企画を練って、昨日発表した、という次第です。
始発通勤してからまだ2ヶ月、勉強会の提案をしてからまだ10日足らず、すごい速いスピードで進んでいます。
でも、楽しいことをやりながら、気がついたらこの研究会開催に至った、という感じです。
言うまでもなく、当ブログの活動と同様、この勉強会も、『日本IBMの永井』ではなく、『永井孝尚個人』の活動です。
おかげさまで会社人間+αの人生を楽しませていただき、ネットでのご縁に本当に感謝しています。
この後、この『朝カフェ次世代研究会』がどのようになっていくか、どのような人達との出会いがあるか、楽しみです。
お願い:Twitterでつぶやく際には、ハッシュタグ #asacafestudyをお使いくださいませ。
【関連記事】
■坂本さんのブログ
超早朝派6時半スタートの『朝カフェ次世代研究会』。本当のIT活用:ブログと早起きTweetsから発生しつつある新たなネットワーク
■大木さんのブログ
■当ブログ
『朝カフェ次世代研究会』第1回のご案内【4/14(水) 6:30AM開始】 #asacafestudy