オルタナティブ・ブログ > きょこ コーリング >

広報・マーケティングを中心に、ソーシャルメディアそしてアプリなど、マーケッターの関心事を綴ります♪

SNS、下手にビジネスを意識しすぎると人は敬遠するような気も。

»

ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦や、IT系メディア特設哨戒線 でも触れられていたSNSの話題。今日のオープニングベルでもSNSの話題をやってました(風邪を引いて具合が悪く、朝は家にいたので見てました)。さまざまにSNSが工夫され、進化していけば、プライベートでの利用という観点でも、また、ビジネスという観点でみても、非常におもしろそうなので、とても関心を持ってみています。

しかしながら、SNSにあまりにもビジネスの匂いがすると、離れていくユーザも出るのではないかなという気がしています。

私がときどきのぞいているmixiの某コミュでも、どうやって、SNSをビジネスに活かそうかという議論が活発に行われていたりするのですが、「誰かのビジネスに自分が無償で協力している」と感じるとユーザは去っていくのではないかと思うのです。

無償で日記やコミュニティの場が提供される代わりに広告が表示されるというのはすでに慣れっこになっており、「広告」だと明らかにわかる「広告」の表示についてはすでにユーザーにとっては許容範囲であるかと思うのです。

しかし、個人の書く日記やコミュニティのネタがいつの間にか宣伝だったら、なんだか、ユーザーの支持を得られないような気がするのです。個人の日記やトピはあくまでも、その個人の感覚なり、体験なりを反映していてほしいなと思ってしまうのです。たとえば、今mixiで質問をすると、よほど聞き方を間違えなければ、皆さんのいろいろな意見をもらえたりします(確かにときどき妙な宣伝のようなものも混ざっていますけど)。

それが、もしも、今後新しいSNSが出来て、質問の答えも、特定の何かの宣伝になるような回答になっていくのだとしたら、参加者の支持を得られなくなっていくのではないかなと。

楽天やYahooもSNSに参入したり(Yahoo360は、こちらのブロガーさんの紹介ですでに登録しました)、私はまだ試していませんが、情報に敏感な人の間ですでに話題のイーストさんのちょっと変わったSNSとか、いろいろなものが出てきていますが、今後どのような展開があるのか、気になるところです。

もちろん遊びではないので、運営する企業側にとって、ビジネス的なメリットが必要なわけですが、それを使う側のユーザーの気持ちも考慮したものであることが、最終的には、ビジネスの成功にも関連してくるような気がします。

Comment(0)