オルタナティブ・ブログ > 一人シリコンバレー男 >

二度目の社会人を始めた男が、新しい挑戦への第一歩を踏み出す!

ビューティフルカテゴリー魂 ~専門分野を持たない人のカテゴリ分け論~

»

当方のブログ「一人シリコンバレー男」の中で、
見ていただいているお客様に大変申し訳がない!


といつも感じていたカテゴリーを再考することにしました。

オルタナティブブログでは、基本カテゴリーとして以下の9つの項目があります。

OS、アプリケーション、コンサルティング、システムインテグレーション、
テクノロジー、ネットワーキング、ハードウェア、ビジネス、ミドルウェア、社会

実は私今の今までデフォルトの基本カテゴリーのみで運営してきました。
その結果以下のような散々なカテゴリ分けになっております

実にバランスが悪いと思いませんか?
ビジネスという使いやすいカテゴリーにばかり記事を放り込んでいました。
年末なのと、ブログの方向性も見えてきたわけなので、
いったん原点に戻って、整理を行うことにいたしました。


私が、ビューティフルなカテゴリを考える上で検討すべき点は3つ。



1、カテゴリーの数

まずは、ここ、いくつ作るかを非常に悩みました。
オルタナティブブログの9つよりも多くすることを考えましたが、
興味の方向があちらこちらに向かう自分にとっては
「情報の細分化」を検討するよりも「シンプル」であることのほうが
見やすくなると思い、「9つ以下」と仮決定しました。



2、カテゴリーの名前

カテゴリーになんと言う名前をつけるか、
つまり、なんのテーマのカテゴリーを作るか。
これはブロガーにとってもお客様にとっても非常に重要な問題です。
自分の今まで書いてきた記事を見返してみると、

「ブログネットワーク関係記事」「web2.0」「イベント参加型記事」
「新しいビジネスの提案」「新サービスのレビュー」「雑記」
「オルタナティブブログ関係の記事」「I Love Silicon Valley」

上記のようにが大体の記事の方向性としてつかめてまいりました。
カテゴリーの名前を考える前に次のことを検討する必要がありました。



3、カテゴリー自体に人間性を持たせる
 
オルタナティブブロガーのカテゴリーをしっかりしている方

例:シリアルイノベーション@今泉さん

ブログのカテゴリー欄を見ていただけるとわかるかと思いますが、
今泉さんの専門分野から、興味の範囲まで
びしばしカテゴリーわけから伝わってきます。

今泉さんを初めとしたオルタナティブブロガーの皆さんは、

自分の専門分野→カテゴリ

といった発想で、作成しているのが見受けられます。
しかしながら、まだまだ若輩の若造、
人に勝るエッジのたった専門分野のない男でございますので、
一つ「ユーモア」で勝負することにいたしました。


結論
カテゴリー分けを「文」形式にする

新「一人シリコンバレー男」カテゴリー
ア・・・アイディア!
イ・・・イベント
ウ・・・ウェブサービス!
エ・・・エンタープライズ!
オ・・・オフトーク!


上記のようになりました。
まだ、更新は反映されることはありませんが、
週明け、年明けぐらいには、
アイウエオ作文型カテゴリー分け
になっているかと思います。

皆様の読みやすさを考え、日々研究してまいりたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

Comment(2)