オルタナティブ・ブログ > ひらめきと発想のショールーム >

瞬時のひらめきと気づきの発想とがデザインするNewマーケティングヒント集

ビジネス仕様のSNS見つけた!

»

新潟県情報化プランのアドバイザー会議でも 「SNSの有効活用」 が話題として上がり、CANフォーラムでも 「地域SNS」 の話は途絶えることなく‥‥そう言えば、つい先日も 『情報通信政策、ネットで議論・総務省が会員制SNS』 というニュースが流れていましたよね。

でも、ビジネスで、あるいは行政などがSNSを活用しようとする場合、どうにも仕様が中途半端。
どうしても (今のところ) 友達の友達は友達だ!ワールド向けの域を出ず、情報に関するセキュリティー、公開レベルのコントロール等々、具体的なSNS活用プランを練るたびに 「う~ん」 とうなりたくなる仕様に直面してしまうという経験は、私だけではなく、多くの方がお持ちなのではないでしょうか。

で、昨日。
セキュリティー面、レベルやカテゴリーのコントロール仕様etc...が備わった、グループウェアの代役もできるビジネス対応を目指したSNSのコラムをアップしたよー♪という連絡が入ったので、早速読みに行ってきました。(^^)

『blue Communication Portal』 というロゴがドドーン!とあるだけの、メチャクチャ文字の多いコラム!と思ったら、ちょっとスクロールすると、画面キャプチャー(拡大可)がいっぱい。 ご丁寧に、コーディング画面まで入っているのには 「らしいなぁ~」 と笑ってしまいましたが、一部(一般的なSNS画面は省きました)、筆者に許可をもらってご覧いただきましょう。
左から順に、現在のログイン画面、スケジューラー機能の画面、Webメーラー機能の利用画面、です。
他の山のような画面キャプチャー、拡大画面、それぞれの解説を含む詳細は、PC-Watchの 『西川和久の不定期コラム (2006/10/30) 』 でどうぞ。 (当然、ココで解説しても意味がないくらい詳しい!/笑)

ログイン画面 スケジューラー機能 Web_1

誰でも気軽に書き込めるSNSは、ITリテラシーのそれほど高くない団塊の世代のマネジメント層にも扱えるでしょう。
そうであれば、2007年問題を抱え、コーポレートアルツハイマー (⇒人財が会社を去った後に、企業内から知識や情報が失われてしまうこと) になってしまう前に、企業内ナレッジデータベースを作るためのツールとして活躍してもらえそうですよね。

また、テレワークや、ロケーションの離れた企業あるいはワーカー同志のコラボレーション・プロジェクトでも、セキュリティー面などをしっかりと配慮すれば、大いに利用価値があるでしょう。
ネットワーカーを束ねたSOHOビジネスのマネジメントなどにも手軽に使えそうです。

角度を変えれば、シンクタンクに頼らない、自社製品&サービスのマーケティング・ツールとして、有効活用することだってできそうです。
さらには、製品やサービスではなくて人そのもののマーケティング・ツール、要するに 「人材評価システム」 としての可能性だって生まれてきます。

利用する側がどう使うかによって、いかようにでも柔軟に変化するであろう、このビジネス仕様のSNS。
利用モデルをしっかり構築し、それぞれのモデルに合ったルールを取り決めてマネジメントを行えば、可能性はいろいろ広がりそうですね!(^_-)-☆

私の発想法セミナーでは、「やることを変えなければいけない時代」(OPENメッセージにも書きました) に大切なスキルとして、こんなことを必ずお話ししています。

  1. 手直し型 : 今あるものを改善・改良あるいは応用・転用するための発想スキル
  2. 組み替え型 : 今あるものを分析・組み替えて新しいもに創り直すための発想スキル
  3. 理想追求型 : 今 「あったらいいな」 という機能・モノを、具体的な形にする発想スキル

現存のSNSで不便だと思っていることを改善・改良してうまく応用し、
現存のSNS、BLOG、グループウェアなどの機能を分析して組み替え、
「あったらいいな」 と考えるSNSを具現化してきたのが、このblueプロジェクト。

現在テスト運用中で、まだまだこれから理想形を目指して改良を続けていくのだとか。
多くの人たちが理想とするであろうビジネスSNSのスタイルを一緒に追求してみたい方は、直接連絡をしてみてはいかが??

Comment(0)