オルタナティブ・ブログ > けんじろう と コラボろう! >

ビジネスとお父さん業のスキルを向上するIT活用術

電気製品を安く買う方法(その2)

»

 前回、量販店で見て値引き交渉してから、ネットの一番安いところで買うパターンを書いた。 しかし、最近は量販店も非常に安く、結果的に量販店で買うことも増えているため、最近は、ネットで情報収集してから量販店で安く買う方法をとっている。 その方法で今回も値切ることにした。 

<ネットで調べて量販店で買うパターン>

①ネットのブログや商品を購入したコメントを見て、4、5機種に絞り込む

②それらの機種に関して、ネットの中で最も安いものを調べ、プリントする

③家電量販店に行き、実際に物を見て買いたい商品を決める

④ネットの金額を店員に見せて「これより少しでも安ければこの場で買う」と意思表示(他店より高ければ値引きます、と宣言している量販店が多い)

 これを前日にオープンしたばかりの家電量販店で行った。 私が欲しい電子辞書は7万円台のものが5万円台、次女のは3万円台で売っていたが予算に収まらないし、それほど安く感じない。 いつものようにネットの最安値のものを印刷して出したが、以前のように値引いてくれず「送料もあるのでそこまでは引けない」とのことであった。

 そこで、既存の家電量販店に行ってみると、新しくオープンしたところに対抗して、同等の金額まで値引いていた。 さらにポイントをあわせると、明らかに安い金額であった。 それでも、ネットよりは少し高いため、先の店と同様にネットの価格を見せたが同様の反応であった。 私と同じようなことをする人が増えたため、この方法が効かなくなっているのだろう。

 そうこうしているうちに、華やかに並ぶ電子手帳の列の裏側に、ひそかに旧製品が並んでた。 最近流行の手書き文字機能以外はまったく変わらないにも関わらず、7万円相当のものが3万円程度、次女のものは、3万円台で見たものより辞書が充実しているにも関わらず1万7千円で売っていた。 これならデジカメを入れても十分予算範囲内となることから、これを購入することとなった。 私も娘も大満足の買い物となった。

 なんとも、しまらない話になったが、コモディティ化した(成熟した、新機能や差別化要素が少ない)商品に関しては、これが一番安く買う方法となった。

 皆さんは、安く購入するためにどのような工夫をしているだろうか? 良い方法やネットで安く買える方法があればご助言願いたい。

Comment(2)