オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO 関東・東海で夏を戦う(そして、溶けかかっている)あなたへ

»

unnamed.jpg

人生、諦めるのはまだ早い。 その前に、ちょっとだけ考えてみてほしいのです。アスファルトの照り返しで思考も干上がり、満員電車という名の無料サウナで精神をすり減らし、ただなすがままに「耐える」毎日。それ、本当にあなたの生きたかった人生ですか?

もちろん、メリットがないとは言いません。シャワーの水道代が浮くほど汗だくになれたり、灼熱地獄を耐え抜くことで謎の忍耐力がついたり。もしかして、あなたは現代に生きる修行僧で、これは悟りを開くための荒行の真っ最中なのでしょうか。

一日のハイライトが、ガンガンに冷えた自室のクーラーの風に当たること。そして「予定が詰まってまして」という常套句を盾に、リアルな人間関係から逃避し、Zoomの画面に映る自分の生気のない顔を眺めること...だとしたら。

その生き方、人として、ちょっと「もったいない」と思いませんか?

ならば、どうすればいいか。 答えは、もうあなたの心が知っているはず。そう、神社の杜のワーキング・プレイス「8MATO」へ来るのです。

IMG_9378.jpeg

ここでは、森を吹き抜ける涼風があまりに心地よくて、思わずスタッフにこう言ってしまうかもしれません。 「すみません、冷房じゃなくて、暖房つけてもらえませんか?」と。

IMG_9123.jpeg

灼熱地獄を「仕方ない」と受け入れる人生と、涼しい森で鳥たちにアイデアを相談しながら、最新AIと対話する人生。どちらが人として「正しい」道かなんて、言うまでもありません。

IMG_9096.jpeg

温泉で火照った体を、森のドライな風でクールダウンさせ、キンキンに冷えたアイスコーヒー片手に、積読だった『ミンツバーグの戦略論』を読破する。 森に佇む神社に、温めてきた企画書をそっとお供えし、神頼みならぬ「チャッピー頼み(ChatGPT-5 Thinking)」で、神がかり的なインスピレーションを得る。 あなたのブレークスルーを、森の鳥たちが大合唱で祝福してくれる。

IMG_9043.jpeg

そんな働き方が、ここにはあります。

八ヶ岳南麓、標高1000m。東京や名古屋より気温が平均8℃以上も低い別世界。森の木々が天然のクーラーとなり、田んぼで冷やされた風が、「森に浮かぶテラス」の床下からそっとあなたを包み込む。

もちろん、超高速ネットワークも、仕事に必要な機材も、すべて完備。地元食材をふんだんに使った絶品ランチも、あなたの脳に最高の燃料を届けてくれます。

8MATOに来れば、世界の見方が変わります。 人生が変わるかもしれません。 そして、灼熱地獄で忘れかけていた「人としての幸せ」を、きっと取り戻せるはずです。

さあ、今一度、あなたの魂に問いかけてください。 「私のいるべき場所は、本当にそこでいいのか?」と。

追伸:アマガエルとカブトムシが、あなたとのアポイントを心待ちにしています。ドタキャンはなしでお願いしますね。

IMG_9497.jpeg

IMG_9443.jpeg

【募集開始】次期・ITソリューション塾・第50期

次期・ITソリューション塾・第50期(2025年10月8日[水]開講)の募集を始めました。

2008年に開講したITソリューション塾は、18年目を迎えました。その間、4000名を超える皆さんがこの塾で学び、学んだことを活かして、いまや第一線で活躍されています。

次期は、50期の節目でもあり、内容を大幅に見直し、皆さんのビジネスやキャリアを見通すための確かな材料を提供したいと思っています。

次のような皆さんには、お役に立つはずです。
・SI事業者/ITベンダー企業にお勤めの皆さん
・ユーザー企業でIT活用やデジタル戦略に関わる皆さん
・デジタルを武器に事業の改革や新規開発に取り組もうとされている皆さん
・IT業界以外から、SI事業者/ITベンダー企業に転職された皆さん
・デジタル人材/DX人材の育成に関わられる皆さん

詳しくはこちらをご覧下さい。

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO(やまと)会員の皆さんは、参加費が無料となります。申し込みに際しましては、その旨、通信欄にご記入ください。

期間:2025年10月8日(水)~最終回12月17日(水) 全10回+特別補講
時間:毎週 水曜日18:30~20:30の2時間
方法:オンライン(Zoom)
費用:90,000円(税込み 99,000円)
内容:

  • デジタルがもたらす社会の変化とDXの本質
  • ITの前提となるクラウド・ネイティブ
  • ビジネス基盤となったIoT
  • 既存の常識の書き換え前提を再定義するAI
  • コンピューティングの常識を転換する量子コンピュータ
  • 変化に俊敏に対処するための開発と運用
  • 【特別講師】クラウド/DevOpsの実践
  • 【特別講師】アジャイルの実践とアジャイルワーク
  • 【特別講師】経営のためのセキュリティの基礎と本質
  • 総括・これからのITビジネス戦略
  • 【特別講師】特別補講 (選人中)

*「すぐに参加を確定できないが、参加の意向はある」という方は、まずはメールでご一報ください。事前に参加枠を確保します。決定致しましたらお知らせください。

8月8日!新著・「システムインテグレーション革命」出版!

AI前提の世の中になろうとしている今、SIビジネスもまたAI前提に舵を切らなくてはなりません。しかし、どこに向かって、どのように舵を切ればいいのでしょうか。

本書は、「システムインテグレーション崩壊」、「システムインテグレーション再生の戦略」に続く第三弾としてとして。AIの大波を乗り越えるシナリオを描いています。是非、手に取ってご覧下さい

【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版

生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。

=> Amazon はこちらから

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

IMG_5897.jpeg

八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。

8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。

Comment(0)