神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO 「タラの芽」の天ぷらと生成AIの話し
山菜の王様と言えば「タラの芽」、天ぷらにして頂くのが定番です。これを頂けるようになると、春本番です。あと1週間ほどでしょうか?新芽が葉をつける頃には、森も萌葱色に染まります。
山茱萸(さんしゅゆ)も満開です。八ヶ岳南麓ではよく見かけます。8MATOの近くにも山茱萸の群落があり、森の中が黄色く輝いています。それは見事です。
8MATOの森の雪柳もやっと花を付けました。進入路に沿って植えています。真っ白な雪柳といっしょに黄色い花を付ける連翹(れんぎょう)も花を咲かせつつあります。
桜の本番はこれからです。東京と比べて2週間〜10日ほど季節が遅れてやってくる感じですね。東京都の往復生活のおかげで、春をダブルで楽しんでいます。森の山桜はさらに遅く、ゴールデンウイークにかかるかもしれません。
さて、そんな8MATOで、先日の土曜日(4月12日)に、現地とオンラインのハイブリットでセミナー「ひとり起業必見!生成AI"かんたん"スキルを手にいれる」を開催しました。このセミナーは、八ヶ岳南麓での起業や移住を支援するTMRの玉利さんとの共同開催です。
ひとり起業だからこそ、超優秀な部下を味方につけようということで、生成AIを駆使した資料作りを実演し、その実践ノウハウをご紹介しました。
- 事業アイデアを考える。
- 事業計画を作成す。
- 事業計画書をわかりやすく美しいプレゼンのスライドに仕立て上げる
- 政策金融公庫の融資申し込みに必要な「創業計画書」を作らせる
- 集客のアイデアを考える
- 八ヶ岳南麓での事業環境を調べ、課題や対策を考える
これをぜ〜んぶ、生成AIにやらせました。自分ひとりでやったら、何日かかるでしょうか。それを1時間ほどでやってしまいました。もちろん、できあがったものは100点満点とはいきませんが、それでも80点程度は生成AI君がやってくれました。あとはこの80点を修正し、100点あるいは120点に仕上げるのは人間の役割です。でもね、この80点を作ることが大変でなかなか一歩を踏み出せない人もいるわけで、そういう人たちにとっては、大きな助けになるはずです。
80点を100点に仕上げるにも、生成AI君は良き相談相手になってくれます。自分ひとりでやることはありません。良き相談相手として、いつもそばにいて「どんなにレベルの低い質問(笑)」でも愚痴1つ言わずに質問に答えてくれます。
実際の講義内容はこちらをご覧下さい。
今回は、玉利さんとの共同開催でしたが、今後は8MATO単独でも、色々と開催していきます。幸いにも8MATOには、いろいろな分野でのプロが訪れてくれます。そんな彼らにちゃっかりとお願いして、8MATO塾として開催しますので、楽しみにしておいてください。まずは5月には、元CAのおもてなしコンサルタントに「おもてなしで売上倍増(仮題)」を開催予定です。詳細は後日お知らせしますので、楽しみにお待ちください。
まもなく春本番、そしてゴールデンウイークがやってきます。8MATOも暖かく賑やかな季節を迎えます。
今年も開催!新入社員のための1日研修・1万円
AI前提の社会となり、DXは再定義を余儀なくされています。アジャイル開発やクラウドネイティブなどのモダンITはもはや前提です。しかし、AIが何かも知らず、DXとデジタル化を区別できず、なぜモダンITなのかがわからないままに、現場に放り出されてしまえば、お客様からの信頼は得られず、自信を無くしてしまいます。
営業のスタイルも、求められるスキルも変わります。AIを武器にできれば、経験が浅くてもお客様に刺さる提案もできるようになります。
本研修では、そんないまのITの常識を踏まえつつ、これからのITプロフェッショナルとしての働き方を学び、これから関わる自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうことを目的としています。
参加費:
- 1万円(税込)/今年社会人となった新入社員と社会人2年目
- 2万円(税込)/上記以外
お客様の話していることが分かる、社内の議論についてゆける、仕事が楽しくなる。そんな自信を手にして下さい。
現場に出て困らないための最新トレンドをわかりやすく解説。 ITに関わる仕事の意義や楽しさ、自分のスキルを磨くためにはどうすればいいのかも考えます。詳しくはこちらをご覧下さい。
100名/回(オンライン/Zoom)
いずれも同じ内容です。
【第1回】 2025年6月10日(火)
【第2回】 2025年7月10日(木)
【第3回】 2025年8月20日(水)
営業とは何か、ソリューション営業とは何か、どのように実践すればいいのか。そんな、ソリューション営業活動の基本と実践のプロセスをわかりやすく解説。また、現場で困難にぶつかったり、迷ったりしたら立ち返ることができるポイントを、チェック・シートで確認しながら、学びます。詳しくはこちらをご覧下さい。
100名/回(オンライン/Zoom)
2025年8月27日(水)
AI駆動開発Conference Spring 2025
こんなことやります。私も1枠頂き話をさせて頂きます。よろしければご参加下さい。
【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版
生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO
8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。