オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

AI駆動開発がもたらすシステム開発の大変革:エンジニアとSI事業者の未来

»

AI技術の急速な進化は、ソフトウェア開発の現場に大きな変化をもたらしています。AI駆動開発と呼ばれる新たなパラダイムは、従来の開発プロセスを根底から覆し、エンジニアの役割、SI事業者のビジネスモデル、そしてシステム開発の未来を大きく変えようとしています。

AI駆動開発とは?

AI駆動開発とは、AI技術を活用してソフトウェア開発の効率化、自動化を図るアプローチです。具体的には、AIがコードの生成、テスト、バグ修正などを支援することで、開発者はより創造的な作業に集中できるようになります。

そんなAI駆動開発ツールは、大きく分けて2つの種類に分けられます。

  • 特定タスクの支援ツール: GitHub CopilotやCursorなど、コーディング、テスト、デバッグなど、特定の開発タスクを支援するツールです。これらのツールは、開発者の作業を効率化し、生産性を向上させる効果があります。
  • AIエージェント: DevinやBoltなどのAIエージェントは、開発プロセス全体を自動化する可能性を秘めています。何をしたいのか、どんなサービスを実現したいのかを示せば、計画、実行、評価、改善を自律的に行い、開発者の指示を待つことなく、システムを構築します。

AI駆動開発とモダン開発

AI駆動開発を最大限に活用するには、「モダン開発」への移行が不可欠です。モダン開発とは、クラウドネイティブ技術、アジャイル開発手法、DevOpsプラクティスなどを組み合わせた、柔軟性、スケーラビリティ、スピードを重視した開発アプローチです。従来のレガシー開発との違いを具体的に見てみましょう。

図1.png

モダン開発では、クラウドを基盤として、マイクロサービスアーキテクチャを採用することで、システムの柔軟性とスケーラビリティを高めます。アジャイル開発とDevOpsにより、短いサイクルで開発とリリースを繰り返し、顧客フィードバックを迅速に取り入れながら、変化に柔軟に対応します。CI/CDツールによる自動化は、開発プロセス全体の効率化と品質向上に貢献します。

AI駆動開発がSIビジネスに及ぼす影響

AI駆動開発は、システム開発における「工数」の概念を覆し、SIビジネスに大きな変革をもたらします。従来のSIビジネスは、開発に投入する「工数=人的労働力」をベースに収益を上げてきました。しかし、AIが多くの開発タスクを自動化することで、工数は大幅に削減され、従来のビジネスモデルは崩壊の危機に瀕します。

多くのSIerは、AI駆動開発の導入による生産性向上を目指していますが、それはあくまで現状の延長線上での改善に過ぎません。真に生き残るためには、モダン開発への移行と、AI技術を駆使した新たなビジネスモデルの構築が急務となります。

例えば、AIを活用したシステム開発支援サービス、AIモデルの開発・提供、AI導入コンサルティングなど、新たなサービスを創出し、顧客に新たな価値を提供していく必要があります。

エンジニアの役割の変化と求められるスキル

AI駆動開発では、エンジニアの役割も大きく変わります。コーディングなどのルーティン作業はAIに任せ、エンジニアはより創造的な仕事に集中するようになります。具体的には、次のようなことが重要になります。

  • 顧客のビジネス課題を深く理解し、それを解決するためのシステムを設計すること
  • AIでは代替できない高度な技術課題に取り組むこと
  • AIモデルを開発、トレーニングすること
  • AIが出力した結果を評価・修正する能力
  • AIに指示や命令を的確に伝えるためのコミュニケーション能力
  • AIモデルの特性を理解し使い分ける能力
  • システム開発全体を俯瞰し、ビジネスニーズを理解した上でシステムを設計する能力
  • 他システムとの連携や効果的なアーキテクチャを構築する能力 など

従来のように「そこそこプログラムを書ける」だけのエンジニアは、AIに仕事を奪われ、生き残ることが難しくなるでしょう。ITシステム全般に関する包括的な知識とスキルを持つ、真に優秀なエンジニアだけが、AI時代を生き抜くことができるのです。

AI駆動開発による差別化

AIは、膨大なデータから一般的なパターンを学習し、誰もが一定レベルの成果を出せるようにする「究極の一般」を目指します。しかし、真の差別化を実現するには、人間の力が必要です。

人間は、顧客との対話を通じて、個別のニーズや課題を深く理解し、AIでは生み出せない創造的な解決策を提供する「究極の特別」を目指すべきです。企業独自のノウハウをAIモデルに組み込むことで、差別化を図ることも可能です。

AI駆動開発時代を生き抜くために

AI駆動開発は、システム開発の未来を大きく変える可能性を秘めています。エンジニア、SI事業者ともに、AI技術の進化を常に把握し、新たな技術を積極的に習得することで、AI時代を生き抜く必要があります。

AI駆動開発は、単なる技術革新ではありません。それは、システム開発のあり方、エンジニアの役割、そしてビジネスモデルまでも変革する、大きなパラダイムシフトなのです。

AI時代を生き抜くためには、常に変化を恐れず、新しい技術や知識を積極的に吸収し、進化し続けることが重要です。

実践で使えるITの常識力を身につけるために!
次期・ITソリューション塾・第48期(2025年2月12日 開講)

次期・ITソリューション塾・第48期(2025年2月12日[水]開講)の募集を始めました。

IT_logo.png

次のような皆さんには、きっとお役に立つはずです。

  • SI事業者/ITベンダー企業にお勤めの皆さん
  • ユーザー企業でIT活用やデジタル戦略に関わる皆さん
  • デジタルを武器に事業の改革や新規開発に取り組もうとされている皆さん
  • IT業界以外から、SI事業者/ITベンダー企業に転職された皆さん
  • デジタル人材/DX人材の育成に関わられる皆さん

ITに関わる仕事をしている人たちは、いま起こりつつある変化の背景にあるテクノロジーを正しく理解し、自分たちのビジネスに、あるいは、お客様への提案に、活かす方法を見つけなくてはなりません。

ITソリューション塾は、そんなITの最新トレンドを体系的に分かりやすくお伝えするとともに、ビジネスとの関係やこれからの戦略を解説し、どのように実践につなげればいいのかを考えます。

詳しくはこちらをご覧下さい。

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO(やまと)会員の皆さんは、参加費が無料となります。申し込みに際しましては、その旨、通信欄にご記入ください。

  • 期間:2025年2月12日(水)〜最終回4月23日(水) 全10回+特別補講
  • 時間:毎週(水曜日*原則*) 18:30〜20:30 の2時間
  • 方法:オンライン(Zoom)
  • 費用:90,000円(税込み 99,000円)
  • 内容:
    •  デジタルがもたらす社会の変化とDXの本質
    •  IT利用のあり方を変えるクラウド・コンピューティング
    •  これからのビジネス基盤となるIoTと5G
    •  人間との新たな役割分担を模索するAI
    •  おさえておきたい注目のテクノロジー
    •  変化に俊敏に対処するための開発と運用
    •  アジャイルの実践とアジャイルワーク
    •  クラウド/DevOps戦略の実践
    •  経営のためのセキュリティの基礎と本質
    •  総括・これからのITビジネス戦略
    •  特別補講 :選考中

6月22日・販売開始!【図解】これ1枚でわかる最新ITトレンド・改訂第5版

生成AIを使えば、業務の効率爆上がり?
このソフトウェアを導入すれば、DXができる?
・・・そんな都合のいい「魔法の杖」はありません。

=> Amazon はこちらから

神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO

IMG_7835.jpeg

八ヶ岳南麓・山梨県北杜市大泉町、標高1000mの広葉樹の森の中にコワーキングプレイスがオープンしました。WiFiや電源、文房具類など、働くための機材や備品、お茶やコーヒー、お茶菓子などを用意してお待ちしています。

8MATOのご紹介は、こちらをご覧下さい。

Comment(0)