【図解】コレ1枚でわかるDX人材
»
ITに詳しいから、プログラムが書けるから、DXという変革を主導できるわけではありません。
DX人材の定義:
デジタルを前提にビジネスを発想、企画でき、実現に向けてリーダーシップを発揮し、それに取り組もうという人たちに助言でき、伴走できる人。
求められるコンピテンシー:
- 自社だけではなく、客先や他社のビジネス・プロセス、商流、物流を見て事業のネタとなる課題を発見できる。
- 発見した課題から「デジタル技術を前提に」した改革や改善、新たな仕組み作りを考えることができ、戦略を描き、事業計画を立案できる。
- 計画を率先し、客先・社内・パートナーを巻き込んで、実行できる。
IT知識やスキルが不要なわけではありませんが、それらは、後から補い、外部に協力を求めることもできます。むしろ大切なのは、自分たちの事業課題を解決し、業績の向上に貢献しようという意欲と、これを実践する能力です。
求められ行動特性:
- あらゆることに好奇心が旺盛で、情報収集力に長けている。
- 社内外に広く人脈を持ち、自らも人脈を拡げるための情報発信やコミュニティ作りに取りくんでいる。
- 人の話しを素直に聞き、自分の意見を率直に語り、対話や議論を好む。
このような人材であれば、例えITに詳しくなくても、必要な知識スキルを自ら習得していくはずです。
そんな変革のリーダーとなるDX人材を育てる必要があります。もちろん、だれもがリーダーになれるわけではありません。また、その必要もありません。ただ、いま自分たちが於かれている状況を冷静に捉え、正しい危機感を持ち、リーダーとともに変革に向きあう人材を育てていかなければなりません。それぞれの役割や立場に於いて、「目的」と「あるべき姿」をはっきりとさせた人材育成プロクラムをデザインし、実践しなくてはなりません。
神社の杜のワーキング・プレイス 8MATO
SpecialPR