【図解】コレ1枚でわかるブロックチェーン 3/3
これまでの連載
インターネットは、特定の管理者を介することのない「情報を交換するための手順とこれを実現する仕組み」として、1990年代から世界中で使われています。いわば、「情報交換の民主化」を実現したといえるでしょう。
ブロックチェーンは、このインターネットの上で実装された「価値の所在やその交換を参加者が全員で相互に共有・確認するための手順とそれを実現する仕組み」です。
元々は、ビットコインにおける取引の正当性を保証する仕組みとして登場したのですが、いまではブロックチェーンの仕組みだけを切り離し、様々な取引の正当性を保証する仕組みとして使われています。具体的には、Ethereum、Hyperledger、Bitcoin Coreなどの方式があります。
ブロックチェーンもまたインターネットと同様に特定の管理者を介することのない仕組みであり、「価値交換の民主化」を目指しているとも言えるでしょう。
このブロックチェーンの上で、暗号化や認証の技術を駆使したアプリケーションが稼働します。アプリケーションは仮想通貨以外にも、送金決済、著作権管理、不動産取引、電子投票、電力売買、貿易金融、鑑定管理などがあり、価値や資産をインターネット上で安全かつ確実に取引する仕組みとして使われています。
以下のような、ブロックチェーンを使ったサービスがあります。
- 送金決済 :Ripple
- 著作権管理 :Binded
- 第三者証明 :Factom
- 電力売買 :TransActive Grid
- 貿易金融 :National Trade Platform
- 鑑定書管理 :Everledger
- 選挙投票 :Flux
- 仮想通貨 :BitCoin
最近、Facebookから仮想通貨「Libra」の構想が発表されました。しかし、国家を越えて世界に拡がるFacebookユーザー27億人が使うとなると、その影響力は絶大なものとなることから、通貨発行の国家主権が脅かされるなどの懸念が示されています。ブロックチェーンはそんな影響力も持ち始めています。
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
【9月度のコンテンツを更新しました】
・デジタル・トランスフォーメーションについての記述を増やしました。
・新入社員研修の研修教材を改訂しました。
=======
総集編
【改訂】総集編 2019年9月版・最新の資料を反映しました。
パッケージ編
【改訂】新入社員のための最新ITトレンド研修・2019年9月版
ビジネス戦略編
【新規】IT投資並びに情報サービス産業の市場推移(1)p.3
【新規】IT投資並びに情報サービス産業の市場推移(1)p.4
【新規】コレ1枚でわかる最新のITトレンド p10
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(1) p.12
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(3) p.10
【改訂】デジタル・トランスフォーメーションとは何か(4) p.11
【新規】新規事業やイノベーションは「手段」に過ぎない p.89
【新規】成長を左右する2つのメンタリティ p.210
【新規】抵抗勢力に打ち勝つ方法 p.211
【改訂】「社会的価値」とは何か p.213
【新規】計画された偶発性理論 p.221
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】Microsoft Hololense2 p.55
【新規】IoTとAR/MR p.56
サービス&アプリケーション・先進技術編/AI
*変更はありません
ITインフラとプラットフォーム編
【改訂】システム利用形態の歴史的変遷 p.68
クラウド・コンピューティング編
【改訂】異なる文化の2つのクラウド戦略 p.108
サービス&アプリケーション・基本編
*変更はありません
開発と運用編
*変更はありません
ITの歴史と最新のトレンド編
【新規】前提となるITビジネスの環境変化(〜5年) p.12
【新規】スマートフォンとは何か? P.13
テクノロジー・トピックス編
*変更はありません