オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

「ARMを知らない」から気づかされる仕事への向き合い方

»

「ARM(アーム)という言葉を聞いて何のことか、思い浮かぶ方は手を挙げてください」

ITソリューション塾に参加する80名ほどに質問をしてみたところ20名ほどしか手が上がりませんでした。大阪で開催しているITソリューション塾でも30名ほどに同じ質問をしてみたところ、やはり数名ほどしか手が上がりませんでした。

ソフトバンクが買収したことで「一躍有名になった」ばすのARMですが、IT業界で仕事する人たちにさえ、この程度の認知度とは少し驚きました。

mokuhyou_mitatsu_man.png

この場合は、ARMという言葉そのものを知らなかったわけですが、「言葉は知っているけど、その意味が分からない」はよくある話しです。例えば、人工知能と機械学習という言葉は知っているけれども、その関係が分からない方は多いようです。ましてや機械学習とディープラーニングの関係となると、推して知るべしです。

人工知能、機械学習、ディープラーニングなどの言葉が、この業界では日々交わされているわけですが、それが何かをしらないままに使っているのだとすれば、それは相手に対する背信行為といえるでしょう。

ただ、この辺りの言葉はすこし専門的なので仕方がないかもしれません。しかし、「アプリケーション」と「プラットフォーム」と「インフラストラクチャー」の違いや関係が分からないとなると、これは問題かもしれません。クラウドがビジネスの前提として認識されるようになったいま、SaaSやPaaSやIaaSといった言葉もお客様との間で日常交わされています。それと重ねて考えられないとしたら、これは仕事に不都合を生ずるレベルです。

「自分に直接関係ないので知らなくても支障はありません」

そんな言い訳も聞こえてきそうですが、ほんとうにそうなのでしょうか?

ビジネスは、お客様とのさりげない、それでいて幅広い会話の中からきっかけが生まれてくるものです。案件はオポチュニティを見つけることから始まります。そんなオポチュニティ発掘に効果的なのは、お客様との対面時間を長くすることです。いろいろな会話の中で、相手も気付きこちらも気付く、そんな場をもつことからオポチュニティは見つかります。しかし、それができないとなると、オポチュニティ発掘のチャンスは限られてしまいます。

世間話でもいいのかということをきかれることもありますが、ITに関わるビジネスをしているわけですから、ITに関わる話題でなければ、チャンスも限定されるでしょう。

「お客様の言われたとおりやるのではなく、こちらから積極的仕掛けて欲しい」

そんなことを期待されても、こんなITについての常識や世の中の動きを知らなければ、何処に提案のきっかけがあるのが想像できず、身動きがとれません。

スタンフォード大学の心理学者であるキャロル・S・ドゥエックは、人間には、「固定的知能観」か「拡張的知能観」かの、いずれかの心の有り様があり、それによって、その人の能力は決まってしまうというと主張しています。

固定的知能観(fixed-mindset)の持ち主とは、自分の能力は固定的で、もう変わらないと信じている人です。彼等は、自分の能力はこの程度だから、努力しても無駄だとみなします。また、自分が他人からどう評価されるかが気になり、新しいことを学ぶことから逃げてしまう心の有り様の持ち主です。彼等が学ぶのは、それが自分にとって利益になる場合です。つまり、これを知らなければ仕事がこなせない、収入が減るなどの場合です。「自分には直接関係ない」からと考えることも、そんな心の有り様と言えるでしょう。

一方、拡張的知能観 (Growth-mindset)の持ち主とは、自分の能力は拡張可能であると信じている人です。彼等は、人間の能力は努力次第で伸ばすことができると信じ、たとえ難しい課題であっても、学ぶことに挑戦する心の有り様の持ち主です。彼等は、好奇心旺盛に自らテーマを作り、学ぶこと自体を楽しむことができます。「自分には直接関係ない」場合でも関心を示し、自分の文脈に当てはめて、いろいろと考えてみることで、自分の知識を拡げて行きます。

このような、「自分の能力や知能についての心の有り様」=「知能観(Mindset)」が、学習についての意欲を左右し、能力の獲得や育成に大きな影響を与えるという考え方です。

「誘われても呑み会には行きません、コミュニティや勉強会にはいきません。」

自分とは「直接関係のない」人たちの集まりかもしれません。しかし、新しい知識を得たり、これまで気付かなかった視点を与えられることもあるでしょう。また、新しい人の繋がりがうまれることで、自分の能力を発揮するチャンスが拡がるかもしれません。もちろん、それぞれに経済事情や家族のこと、あるいは信念もあり、それができないことがダメだなどは言うつもりはありません。しかし、もし「自分には直接関係ないから」が理由であるとすれば、少し考えてはどうでしょう。もしかしたら、自分が「固定的知能観」の持ち主のためかもしれません。

「優秀な人」とは、「学習することを楽しいと感じることができる人」です。だから、「優秀な人」は、すこし専門から外れていても、旺盛な好奇心と自発的な勉強で、何とかしてしまいます。そして、自分の能力を拡げて、結果として、さらに「優秀な人」になってしまうのでしょう。

もしIT業界にいて「ARMを知らない」のなら、それがなぜなのかを少し考えてみてはどうでしょう。もしかしたら、「固定的知能観」にとらわれて、本来の才能を発揮し切れていないのかもしれません。

ITソリューション塾・福岡・第2期 募集中!

知っているつもりの知識から、説明できる、実践に活かせる知識へ変えてゆく。そんな研修がスタートします。

東京で9年目を迎えるITソリューション塾には、既に1500名を超える卒業生がいらっしゃいます。また、昨年より大阪と福岡でも始まりました。特に福岡では、他の会場にはない「自分のビジネスを成功させるためのワークショップ」もあわせておこないます。

ITについての体系的な知識を身につけたい、提案力を高めたい、コンサルや交渉の力を高めたい。そんな皆さんのための実践的プログラムです。ふるってご参加下さい。

日程 2017年7月11日〜10月3日 全7回 13:30〜17:30
回数 全7回
定員 40名
会場 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター
料金 ¥65,000 (税込み¥70,200-)
全期間の参加費と資料・教材を含む
詳細 ITソリューション塾[福岡] 第2期 講義内容/スケジュール
申し込み 上記リンクのパンフレットをご参照ください。

【図解】コレ一枚でわかる最新ITトレンド 増強改訂版

スクリーンショット 2017-04-24 12.36.16.png

  • 何ができるようになるのか?
  • どのような価値を生みだすのか?
  • なぜ注目されているのか?

「知っている」から「説明できる」へ
実践で「使える」知識を手に入れる

  • IoT とインダストリー4.0
  • AR とVR
  • 人工知能と機械学習とディープラーニング
  • サーバ仮想化とコンテナ
  • ネットワーク仮想化とSD-WAN
  • アジャイル開発とDevOps
  • マイクロサービスとサーバレス

キーワードは耳にするけど、
それが何なのか、何ができるようになるのか、
なぜそんなに注目されているのか理解できてなかったりしませんか?

最新版(6月度)をリリースしました!

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

LIBRA_logo.png

最新版【2017年6月】をリリースいたしました。

今月は、特にブロックチェーンや5Gについてのプレゼンテーションを充実させています。
==========

ビジネス戦略編
【新規】根拠なき「工数見積」と顧客との信頼関係の崩壊 p.32
【新規】工数ビジネスの限界 p.34

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】IoTとAIの一般的理解と本当のところ p.15

サービス&アプリケーション・先進技術編/人工知能とロボット
【新規】自動化と自律化 p.14
【新規】学習と推論 p.27
【新規】うんコレ1枚でわかる画像認識 p.34
【新規】自動運転のためのプラットフォーム p.81

サービス&アプリケーション・基本編
変更はありません

開発と運用編
【新規】「仕様書通り作る」から「ビジネスの成果への貢献」へ p.11

クラウド・コンピューティング編
【変更】パブリッククラウド p.38
【新規】クラウドの見積り方(1)と(2) p.79-80

インフラ&プラットフォーム編
【変更】ウェアラブル=身体に密着するデバイス p.21
【新規】ウェアラブル・デバイスの進化 p.22
【変更】ウェアラブル・デバイスの種類と使われ方 p.23
【新規】これからのクライアントを占うキーワード p.25
【新規】ユビキタスコンピューティング = 10年前のIoT p.26
【新規】スマートフォーム p.27
【変更】ユビキタスからアンビエントへ p.28
【新規】ビーコン 事例 p.29
【新規】VR 事例p.30
【新規】AR 事例p.31
【新規】MR 事例p.32
【新規】セキュリティ対策対象の変化 p.112
【新規】コレ1枚でわかる第5世代通信 p.209-211

テクノロジー・トピックス編
【新規】ARM:2016年の売上高は16億8900万ドル p.22
【新規】ARM:ライセンスパートナー p.23
【変更】ARM:拡がる適用分野 p.26
【新規】ARM:CPU設計から製造まで p.27
【新規】ブロックチェーンとは何か p.33
【新規】ブロックチェーンの3つの特徴 p.32-36
【新規】ブロックチェーンで使われる暗号技術 p.37-38

ITの歴史と最新のトレンド編
【新規】ソフトウェア化するモノ p.11

LIBRA_logo.png

新刊書籍のご紹介

未来を味方にする技術

これからのビジネスを創るITの基礎の基礎

  • ITの専門家ではない経営者や事業部門の皆さんに、ITの役割や価値、ITとの付き合い方を伝えたい!
  • ITで変わる未来や新しい常識を、具体的な事例を通じて知って欲しい!
  • お客様とベンダーが同じ方向を向いて、新たな価値を共創して欲しい!
人工知能、IoT、FinTech(フィンテック)、シェアリングエコノミ― 、bot(ボット)、農業IT、マーケティングオートメーション・・・ そんな先端事例から"あたらしい常識" の作り方が見えてくる。2017年1月6日発売
斎藤昌義 著
四六判/264ページ
定価(本体1,580円+税)
ISBN 978-4-7741-8647-4Amazonで購入
未来を味方にする技術
人工知能、IoT、FinTech(フィンテック)、シェアリングエコノミ― 、bot(ボット)、農業IT、マーケティングオートメーション・・・ そんな先端事例から"あたらしい常識" の作り方が見えてくる。
Comment(0)