オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかる農業IT

»

IT_Agri.png

農場にセンサーを設置し、温湿度や日射量、土壌内の温度や水分量、二酸化炭素などの環境データを収集し、インターネットを介してクラウド・サービスに送られます。クラウドでそのデータを分析することで、栽培に役立つ情報を提供してくれます。

栽培地域や作物ごとに異なる栽培管理技術やノウハウはレシピ集としてまとめられ、他のユーザーに公開されています。それを使えば、新米生産者であっても専門家の「お手本」レシピを参考に栽培を始めることができるようになっています。

また、ドローン(無人航空機)を使って農場を複数の異なる波長の光で撮影する「マルチスペクトル・カメラ」を使い、

  • 水分の不足しているところを見つける。
  • 肥料の足りないところを見つける。
  • 生育具合を確認する。
  • といったことがおこなわれています。また、GPSの位置情報を頼りに自動で畑を耕し、収穫までしてくれるトラクターも登場しています。

また、生育に影響を与える温湿度や日射量、土壌内の温度や水分量、二酸化炭素などの条件を徹底して管理した屋内施設で無農薬の野菜を育てる「植物工場」ビジネスへの参入が増えています。ただ、生産コストは露地物より高いのが現実です。それは、露地物に比べて電気代や空調代などがかさむうえ、一定品質で効率よく大量生産する技術やノウハウを確立し切れていないことが背景にあります。ここに人工知能の技術を活かしノウハウを蓄積し、さらに自動化して徹底して人出を減らすことで対応してゆこうという取り組みも始まっています。

これまで勘や経験、人手に頼りがちだった農業の技術やノウハウをデータ化してそれを分析したり、アドバイスを受けたり、さらには農業の作業プロセスを自動化することで生産効率を高めようという取り組みが始まっています。

また、肥料や種子の購入や支払い手続き、販売代金の請求など、農作業に付随する事務作業の手間もインターネットやクラウドを使って省力化するサービスも登場しています。

以上のようなITを活かした取り組みにより高齢化で減少する働き手を補い、新規就農者も農業を継承しやすくなりました。また、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)により農業の国際競争力向上が求められる中、農業の工業化により、農産物の生産量や品質を安定させようという「農業IT」への関心はさらに高まってゆくでしょう。

【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2016年5月版】

LIBRA_logo

*** 全て無償にて閲覧頂けます ***

【大幅改訂】新入社員研修のための「ITの教科書」

最新版【2016年5月】をリリースいたしました。

今月の目玉は「新入社員のための研修教材の追加」と「IoTや人工知能についての資料を大幅に追加」したことです。ご活用下さい。

【新入社員研修教材「最新のITトレンド」・2016年版】

最新のITトレンドについての新入社員向け研修教材として作成致しました。内容は、月次に更新している「最新のITトレンドとビジネス戦略」からの抜粋です。

加えて、以下のドキュメントもダウンロード頂けるようにしました。

  • 事前課題(Word形式)
  • 理解度テスト(Excel形式)
  • 最新ITトレンドの教え方(PPTX形式/解説をノートに記載)

本教材の各ページには、できる限り解説を併記しています。ただ、未記入のものもありますが、今後の更新にて順次追加致します。

【最新のITトレンドを理解するための基礎知識】

主に新入社員を対象に、最新のITトレンドを理解するために知っておくべき基礎知識を改定しました。プレゼンテーションに加え、解説文(教科書)も合わせて掲載いたしましたので、自習にも役立ちます。

【インフラ&プラットフォーム編】(266ページ)

  • サービス編と重複する内容を削除すると共に、全体の順序を変更しました。
  • 「クラウドによる新しい組合せ」を追加すると共に、解説文を掲載しました。p.27
  • 「ASPとPaaSの違い」を追加しました。p.58
  • 「マルチテナント効果」を追加しました。p.59
  • 「Oracle 12cのマルチテナント・アーキテクチャ」を追加致しました。p.60
  • 「Amazon API Gateway」を追加致しました。p.63
  • 「ITで変わる働き方」を追加しました。p.178

【サービス&アプリケーション編】(224ページ)

IoT

  • 「モノのサービス化」を新規追加し、解説を加えました。p.27
  • 「製造業のサービス化」を新規追加しました。p.31
  • 「IoTで変わるビジネス価値」を新規追加し、解説を加えました。p.32
  • 「ビジネス価値の進化」を新規追加しました。p.33
  • 「機器のイノベーションとビジネス戦略」を新規追加しました。p.41
  • 「CRMとトータル・エンジニアリング・サービス」を新規追加しました。p.55

スマートマシン

  • 「人工知能と機械学習」を改訂し、解説を追加しました。p.144
  • 「人工知能の4レベル」を改訂し、解説を追加しました。p.145

【ビジネス戦略編】(92ページ)

  • 「戦略・作戦・戦術とIT」を改訂しました。 p.12
  • 「商品としてのITの作り方」を追加しました。p.13

閲覧は無料です。ダウンロード頂く場合は会員登録(500円/月)が必要となります。
http://libra.netcommerce.co.jp/

まずは、どのような内容かご覧頂ければ幸いです。

「ポストSIビジネスのシナリオをどう描けば良いのか」

これまでと同じやり方では、収益を維持・拡大することは難しくなるでしょう。しかし、工夫次第では、SIを魅力的なビジネスに再生させることができます。

その戦略とシナリオを一冊の本にまとめました。

「システムインテグレーション再生の戦略」

si_saisei_w400

  • 歴史的事実や数字的裏付けに基づき現状を整理し、その具体的な対策を示すこと。
  • 身の丈に合った事例を紹介し、具体的なビジネスのイメージを描きやすくすること。
  • 新規事業を立ち上げるための課題や成功させるための実践的なノウハウを解説すること。

また、本書に掲載している全60枚の図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。経営会議や企画書の資料として、ご使用下さい。

こんな方に読んでいただきたい内容です。

SIビジネスに関わる方々で、

  • 経営者や管理者、事業責任者
  • 新規事業開発の責任者や担当者
  • お客様に新たな提案を仕掛けようとしている営業
  • 人材育成の責任者や担当者
  • 新しいビジネスのマーケティングやプロモーション関係者
  • プロジェクトのリーダーやマネージャー
Comment(0)