第11回 GeoMedia Summit に行ってきた
昨日、東大駒場で開かれた第11回ジオメディアサミットに顔を出した。
かつては数十人、最近は満員で立ち見が出るほどになったジオメディアサミット。今回は原点回帰で、「ウェブマップについて語りつくそう!」というテーマ。参加者もしまった感じで百数十とちょうどいい感じ。
幹事のひとり関治之さんは、
「原点回帰して地図の話で盛り上がった第11回ジオメディアサミット。
始めた頃は、まさか5年も続くとは思ってなかった。
今回は純粋に「ジオが好きだ!」という人だらけの回になって、とても楽しかったです。ビジネス的なトレンドに絡めるのもそれはそれで楽しいけれど、こういうマニアックな回もすごくいいですね。
懇親会のLTも大盛り上がり。いやーみなさん最高です。」
とコメント。
<第一部:基調講演>
・ヤフー株式会社 CMO室 河合太郎(かわいたろう)さん
・国土地理院 藤村英範さん
<第二部:パネルディスカッション>
「2015年のデファクト地図のあり方を占う」
モデレータ
・株式会社ゴーガ 小山文彦さん
パネラー
・ヤフー株式会社 河合太郎さん
・国土地理院 藤村英範さん
・株式会社ゼンリンデータコム 持地 麻記子さん
・オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン 古橋さん
・株式会社エクサ Google Developers Expert(GEO担当) 安藤さん
Google Glass(開発者用15万円也)を装着した関さん。小生も着けてみました。これ、可能性あるんじゃないかと思いました。開発者にはとてもよい対象になるかと。
懇親会は生ハム実演つき。
NPO伊能社中 副理事長の東大の仙石さんのプレゼン・・・地図教材です…日本の歴史が学べる例で、左上のスケールで時代を動かせます。ちなみに地図教材コンテストをやるそうです。
ライトニングトークで目立ったのがこれ。GoogleEarthのような感じで宇宙をみる…地球→太陽系→銀河系→銀河団まで自由にズームできるブラウザ。
photo by 上田直生さん
宇宙全体の絵柄になると、まだ計測されていないところの星が抜けて表示されます。
それから、8月4日に「ジオデータのビジュアライズワークショップ 〜最新のオープンデータやビッグデータを行政やビジネスに活用しよう〜」が開催されるそうです。