オルタナティブ・ブログ > 山岡週報 >

メディアプランナーのつぶやき。ITおよび製造業のマーケティングについての考察。ときどきマンガとアニメ。

名古屋で朝マックしてきた。(広告考察)

»

「朝マックという生活スタイルが普及したのがテレビCMの効果だとして、ネットで同じくらいのことやるにはどんだけ金と時間がいるだろうか。」

月曜の朝、名古屋で朝マックをしていた時にふと感じた疑問です。
ネットメディアへの課題といってもいいかもしれません。

私は先週の土曜日から、小学校時代の友人の結婚を祝うため、名古屋(および実家のある三重)に滞在していました。式の当日、二次会から参加して順調に三次会⇒四次会⇒ラーメン⇒マンガ喫茶、という一連のスケジュール(?)をこなしてヘロヘロになった私は、朝ごはんを求めて名古屋駅をふらついていました。

そこで目にしたのが、朝7時からマックに出来ていた行列です。客層は、サラリーマン、OL、学生、そして、これから旅行に出かけるらしき女性(50代前後)の方も多く居たように思います。あとは私のような徹夜明けなのか何なのか良く分からない感じの、、まあとにかく幅広い年齢層の日常に、「朝マック」という言葉(もとい生活スタイル)が溶け込んでいる風景でした。

もちろん、朝に外食するという生活スタイルは昔からあったのかもしれませんし、自分も朝はコンビニでサンドイッチなどを買って会社で食べることが多いです。しかし、マクドナルドはそこに市場を見出すだけでなく、「朝マック」という言葉を浸透させることで、市場拡大と占有を図るという優れた手法を取ったのだなと改めて感じました。
たとえば、いまさら「朝モス」や「朝ロッテ」と言われてもしっくり来ないことが、先行者有利(ファーストムーバーアドバンテージ)を物語っているように思います。あ、個人的にはモスバーガーが一番好きです。パンがうまい。

さて、ここでマクドナルドの戦略は「朝マックという名前と、生活スタイルを幅広く認知させ、根付かせる」となったと思うのですが、広告としてはどの媒体でどれだけ露出を図るべきなのでしょうか?

※ここでは「既存顧客へ店舗でのお知らせ」、「朝マック用の新商品を開発することでのPR・リリース」や、最近よくある「テレビ番組内で自然に取り上げてもらう」などの広報的な部分はあくまでサブ要素として考えます。

こういう疑問が浮かんだとき、他の人はどう思うかは分かりませんが、
自分は新しいゲームを見つけた時のようにワクワクします。

マーケッターの方や代理店の方に「で、何をどうやったんですか?」と聞くのが一番早いのですが(教えてくれるかは別として)、ここはひとつケーススタディとして自分で考えてみたいと思います。
いつもBtoBのことばかりやっているので、BtoCについても意識を向けておかないとバランスが崩れそうですし。

少し長くなるかもしれないので、まずは問提提起のみで一旦止めておきます。
この問題を解く考え方として紹介したいブログもあるのですが、出し惜しみをさせていただきます(笑

Comment(0)