オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

デジタル関連部活に対する期待

»

経済産業省は2021年10月5日、「第1回 デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」を開催しました。この中から、デジタル関連部活に対する期待と課題について中心にとりあげたいと思います。

DXに代表されるように、デジタル技術の利活用が進む中、"若い世代"のデジタルスキルやリテラシー向上を後押しすることが需要となっています。

若年層向けのデジタル教育としては、公立小中学校のデジタル環境整備を行う「GIGAスクール構想」をはじめ、令和2年度から開始した「小学校におけるプログラミング的思考を身に付けるための学習活動」、令和3年度には「中学における技術・家庭科(技術分野)におけるプログラミング授業導入」、令和4年度には「高校における情報科(情報Ⅰ・Ⅱ)授業の導入」など、学校教育としてデジタルの重要性が高まっています。

その中において、中学校・高等学校等における「デジタル関連の部活動(以下「デジタル関連部活」という)」は、デジタル技術に高い関心・能力を有する生徒たちが活動する校内の活動母体(課外活動)であり、Society5.0時代においては、こうした若い頃からデジタル技術に関心をもって取り組む人材が産業競争力の源泉になり得るとしています。

実際にIT業界で活躍している人材の中にも中学、高校時代にパソコン関連などのデジタル部活にも所属していたりしています。

しかしながら、多くのデジタル部活において、プログラミング等の学習・指導経験がない教師が顧問を務めるケースが多く、十分な指導・助言等が困難となることから、活動範囲は限定的となり、生徒たちはデジタルスキル等の向上を図ることが難しい状況であると指摘しています。

中学校・高等学校等におけるデジタル関連部活は、教育課程等で得たデジタルに関する基礎知識を基に、生徒各自が自身のレベルに合った目標を立て、その目標達成に向けて『没頭』できる校内の活動母体(課外活動)として、以下のとおり整理しています。

ハイエンドではトップエンジニアになりたいといったケースから、ITを活用して好きなことをしたい、など、それぞれの目的に応じて分類されています。

スクリーンショット 2021-10-09 101136.jpg

出典:経済産業省 第1回 デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会 2021.10.5

デジタル関連部活の種類例は以下のとおりです。活動のレベル感や内容に大きな幅があるという状況となっているようです。

スクリーンショット 2021-10-09 101239.jpg

出典:経済産業省 第1回 デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会 2021.10.5

デジタル関連部活の活動環境充実化のイメージとしては、以下のとおりまとめています。 産業界を中心に、デジタル関連部活のニーズを踏まえた支援(指導・助言、活動に使う機材・教材等
の提供等)を実施することにより、活動範囲を拡充させ、生徒たちのデジタルスキル向上等を図る、としています。

スクリーンショット 2021-10-09 101355.jpg

出典:経済産業省 第1回 デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会 2021.10.5

相乗効果と波及効果も以下のとおり整理しています。将来的には産業界の発展に大きく寄与していくことが期待されます。

スクリーンショット 2021-10-09 101455.jpg

出典:経済産業省 第1回 デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会 2021.10.5

出典:経済産業省 第1回 デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会 2021.10.5

Comment(0)