オルタナティブ・ブログ > Allegro Barbaro >

開発ツールビジネスの再生に格闘。マーケティングの視点で解説

小笠原よ、サムライから紳士か?

»

一昨日、FAで巨人入りした小笠原が、トレードマークのひげを剃って入団会見をしたことについて、「男のけじめだ」「いや、なんで剃っちゃうの」と賛否両論飛び交っている。数年前に雑誌「Number」で小笠原特集をやっていて、野武士のような風貌とひたむきさに、「いやぁ、かっこいいなぁ」と思っていたんだけれど、それがさっぱり、ちょっと残念だ。

巨人に入るとみんなさっぱりするというのは、ライオン丸といわれたシピンも含め、やっぱり伝統なのだろうか。ナベツネ氏の「紳士的で純情な、巨人軍の模範になるような男だってことが分かった」というのもどうだろう。これまでも、闘争本能をむき出しにした選手が、こざっぱりして、小さくまとまってしまっているのを何度も見てきているから、なおさら心配だ。

ここで重要なのは、巨人にとって、小笠原はどういう買い物だったのか、ということだ。サムライを買ったのか?それとも、サムライの純粋な野球の実力(そんなに抽象化して取り出せるものではないと思うけど)だけ?

プロ野球も興行を第一に考えていかなければならないのだから、あからさまなショーでないにしても、「見せる」という部分には、大きなウェイトをかけてしかるべきだ。それを球界の紳士という枠に当てはめて、実力だけで勝負とは、なんとももったいない買い物だ。新庄を獲得して、一切のパフォーマンスを禁じて、外野の守備固めだけに使うという選択をしたときのもったいなさを想像してほしい。

新しい舞台に持ってきて、そのものが持っていた価値をこれまで以上に引き出すことは非常に難しいチャレンジだ。なんでも買ってきて、既定の枠にはめればよいというものでもない。と、なんか最近のソフトウェア業界の風潮のようで、自ら耳が痛い結論であった。

Comment(2)