iPhone 6 用のケースを買ってしまいました
今回 iPhone 6 に変えて、使い方として最も変わったのが、ケース (ジャケット) を常用するようになったことです。5Sまでは基本的にはケースもバンパーも使っていなかったのです。(正確に言うと短期間使ったこともあるんですが、大きくなるし、ポケットへの出し入れがスムースで無くなるので、やめてしまいました)
Jobs もケースはやめろと言っています。検索するといろいろ出てきますが、例えばこんな話。
Jobs にとって iPhone のデザインは完成されたものであって、何かを足す必要は無いと思っていたのでしょう。
しかし実用面では大きな問題をはらんでいます。iPhone にはストラップを通すためのホールも付いていません。(恐らく同様の理由です) 局面やアルミを多用したデザインとも相まって、地面に叩きつける確率は他のスマホよりも格段に高いのです。実際、これまで使ってきた iPhone はどれも何回かは地面に落として角には傷が付きました。ガラスが割れたものもあります。それでも、ケースは嫌だったんですね。
それが今回、最初からケースを常用 (あくまでも「今の所」ですが。また使わなくなる可能性も高いです) するようになったのには、いくつか理由があります。
- iPhone6/6plusを尻ポケットに入れると折れるという噂があった
- カメラが出っぱっている
- ガラス面が曲面になり、割れる確率が大きくなった
最初の「折れる」話は、発売直後に大騒ぎになったので、ご存じの方も多いでしょう。最近では実際に折れることは少ない、ということに落ち着いてきているようですが、やはり怖いですね。私も iPhone の定位置は尻ポケットなのです。なので、なんらかのケースに入っていれば、強度も増すであろう、というのが第一の理由。
第二の理由は、あのカメラの出っ張りですね。機構上しょうが無かったのでしょうが、これが iPhone6/6plus のデザインを台無しにしていることは確かです。Jops が居たら、断じて許さなかったのではないでしょうか。この出っ張りは、ケースに入れれば目立たなくなります。「守るべきデザインが失われた」のが、第二の理由です。
最後に、iPhone6では曲面ガラスが採用され、ガラスがサイドまで回り込んでいること。落とした場合、ガラスが割れる可能性が高いのではないか。デザイン的には非常に洗練されているとは思うのですが、いきなり割ったらやはり悲しい。
ということで、iPhone6を買ったその足で買ったのがこれです。
めちゃめちゃシンプルなソフトケースで、厚さ0.7mmしかありません。ほとんど付けていないも同然ですが、カメラの出っ張りは気にならなくなります。これはこれで良いのですが、折れに対するプロテクトはほとんど期待できません。あと、若干滑りにくい素材で、ポケットへの出し入れが少しやりにくいのが難点です。付属の液晶保護シートも、指紋が残りやすい様に思います。やっぱりガラスシートが良さそうですね。あと、サイドが金属面までしかカバーされておらず、ガラス面から落としたら何の保護もありません。(だからシートが付いてるんでしょうけど) iPhone 落とすときって、まずはどこかの角から着地して、その後背面か表面を擦る、という順番になりますので、角だけの保護では足りないのです。
そこで次に買ったのが、これ。
SUIKA 収納可能で耐衝撃性が高く、折れにもそれなりに強そうです。画面サイドまでゴムが立ち上がっているので、ガラス面から滑らせても大丈夫そう。(Buffalo の保護シールはそのまま貼ってあります)
SUIKA 対応 (私は PASMO ですが) ケースは電磁波防止シートの出来によって改札を通れないこともあるらしく、不安だったのですが (最初は後ろに人が居ないことを確認してから通りました ^^;)、JRと東京メトロでは問題なく通れています。付属のシートがカードぴったりなサイズでは無く、少し大きめなのが良いのかもしれません。(電磁波防止シートを2枚重ねする、という手もあるようです) ただ、TX の改札では一瞬エラーになりかけてから、次の瞬間通れるということが何回かありました。路線によって読み取りデバイスとか設定の違いがあるのかも知れません。
このケース、機能面では問題ないのですが、やはり大きく、ポケットに入れるとはみ出してしまい、逆に落としやすくなっている気がします。また、前面がゴムなので、ポケットへの出し入れで引っかかりやすく、これもちょっとストレスです。