【64,399】 勝手に調査!全国47知事のメディア・コミュニケーション力 ランキング1位は東国原?それとも…?
先回、「橋下知事には高いメディア・コミュニケーション力があるのではないか」という勝手な仮説について書かせていただきました。書いたはいいけど、書き放しでは情けないので、ちょっとした検証をしてみました。ITプロの面々から見れば、“そんな稚拙な方法で?”とダメ出しをもらいそうですが、どうか大目に見て頂いておつきあいのほど。
では早速。調査は、47都道府県知事の話題が、メディア(新聞・Web・ブログ)において、どれだけ取り上げられていたのかを、Google・Yahoo!の検索機能を使って算出。それをランキング化しました。具体的な調査項目は次の1)~5)です。
  1)Google:ウェブ検索
  2)Google:ニュース検索(期間指定:2008年5月1ヶ月間)
  3)Google:ブログ検索(期間指定:なし)
  4)Google:ブログ検索(期間指定:2008年5月1ヶ月間)
  5)Yahoo!:ニュース・全国紙
    (読売・毎日・産経新聞の計3新聞の見出し)検索
  6)Yahoo!:ニュース・スポーツ紙
    (日刊スポーツ・スポニチ・スポーツ報知の計3スポーツ新聞の見出し)検索
検索の方法ですが、1)~5)共通で「★☆★☆(知事の氏名)」+「☆★(都道府県名)」+「知事」と、複数AND検索をかけて、ヒットした件数を記録しています。では、じっくりご覧ください。ちなみにランキングは、Alternative Blogらしく、3)ブログ検索(期間指定なし)でソートしてあります。
| 知事氏名+都道府県名+知事 | 1) | 2) | 3) | 4) | 5) | 6) | |
| 橋下徹+大阪府+知事 | 645,000  | 632  | 【64,399】  | 10,391  | 11  | 26  | |
| 東国原英夫+宮崎県+知事 | 980,000  | 164  | 58,748  | 3,166  | 13  | 4  | |
| 石原慎太郎+東京都+知事 | 631,000  | 106  | 32,875  | 2,545  | 7  | 6  | |
| 麻生渡+福岡県+知事 | 20,500  | 17  | 5,336  | 88  | 1  | 0  | |
| 松沢成文+神奈川県+知事 | 45,900  | 51  | 4,526  | 151  | 4  | 0  | |
| 嘉田由紀子+滋賀県+知事 | 35,400  | 35  | 3,036  | 116  | 11  | 1  | |
| 上田清司+埼玉県+知事 | 40,000  | 0  | 2,942  | 73  | 1  | 0  | |
| 古川康+佐賀県+知事 | 16,200  | 7  | 2,689  | 39  | 0  | 0  | |
| 藤田雄山+広島県+知事 | 12,700  | 16  | 2,536  | 22  | 0  | 0  | |
| 二井関成+山口県+知事 | 52,000  | 6  | 2,306  | 5  | 0  | 0  | |
| 仁坂吉伸+和歌山県+知事 | 20,600  | 26  | 1,954  | 38  | 3  | 0  | |
| 高橋はるみ+北海道+知事 | 44,000  | 55  | 1,686  | 144  | 8  | 6  | |
| 泉田裕彦+新潟県+知事 | 13,300  | 8  | 1,569  | 11  | 0  | 0  | |
| 堂本暁子+千葉県+知事 | 31,100  | 12  | 1,423  | 273  | 0  | 0  | |
| 西川一誠+福井県+知事 | 8,230  | 2  | 1,332  | 29  | 1  | 0  | |
| 達増拓也+岩手県+知事 | 16,100  | 28  | 1,297  | 19  | 0  | 0  | |
| 山田啓二+京都府+知事 | 14,500  | 36  | 1,255  | 55  | 0  | 0  | |
| 村井嘉浩+宮城県+知事 | 10,100  | 18  | 1,181  | 27  | 0  | 0  | |
| 村井仁+長野県+知事 | 19,800  | 9  | 1,120  | 64  | 3  | 2  | |
| 神田真秋+愛知県+知事 | 14,300  | 9  | 1,049  | 33  | 0  | 0  | |
| 佐藤雄平+福島県+知事 | 15,000  | 9  | 1,029  | 9  | 3  | 2  | |
| 井戸敏三+兵庫県+知事 | 72,400  | 44  | 1,004  | 24  | 0  | 0  | |
| 橋本昌+茨城県+知事 | 9,880  | 29  | 482  | 231  | 0  | 1  | |
| 荒井正吾+奈良県+知事 | 9,210  | 83  | 438  | 169  | 5  | 0  | |
| 石川嘉延+静岡県+知事 | 11,800  | 11  | 373  | 20  | 0  | 0  | |
| 金子原二郎+長崎県+知事 | 12,500  | 12  | 362  | 10  | 0  | 0  | |
| 平井伸治+鳥取県+知事 | 6,790  | 29  | 358  | 47  | 2  | 0  | |
| 真鍋武紀+香川県+知事 | 5,900  | 33  | 353  | 81  | 1  | 0  | |
| 古田肇+岐阜県+知事 | 9,720  | 13  | 345  | 5  | 0  | 0  | |
| 飯泉嘉門+徳島県+知事 | 9,270  | 13  | 340  | 11  | 0  | 0  | |
| 野呂昭彦+三重県+知事 | 8,580  | 6  | 337  | 7  | 2  | 0  | |
| 加戸守行+愛媛県+知事 | 7,320  | 8  | 318  | 5  | 3  | 0  | |
| 横内正明+山梨県+知事 | 5,650  | 6  | 317  | 5  | 2  | 1  | |
| 石井正弘+岡山県+知事 | 8,600  | 21  | 300  | 22  | 0  | 0  | |
| 谷本正憲+石川県+知事 | 6,350  | 3  | 297  | 4  | 2  | 0  | |
| 溝口善兵衛+島根県+知事 | 4,510  | 45  | 249  | 14  | 1  | 0  | |
| 伊藤祐一郎+鹿児島県+知事 | 5,640  | 18  | 218  | 5  | 0  | 0  | |
| 齋藤弘+山形県+知事 | 4,850  | 17  | 125  | 31  | 0  | 0  | |
| 大澤正明+群馬県+知事 | 1,530  | 4  | 87  | 1  | 1  | 0  | |
| 三村申吾+青森県+知事 | 40,000  | 37  | 50  | 48  | 1  | 0  | |
| 寺田典城+秋田県+知事 | 8,090  | 10  | 32  | 7  | 0  | 0  | |
| 広瀬勝貞+大分県+知事 | 61,600  | 2  | 28  | 9  | 1  | 0  | |
| 仲井眞弘多+沖縄県+知事 | 9,380  | 0  | 27  | 1  | 0  | 0  | |
| 福田富一+栃木県+知事 | 6,460  | 4  | 15  | 6  | 0  | 0  | |
| 尾﨑正直+高知県+知事 | 1,320  | 1  | 11  | 5  | 0  | 0  | |
| 石井隆一+富山県+知事 | 245  | 0  | 3  | 0  | 0  | 0  | 
(2008年6月1日調べ)
言うまでもなく、この調査で判るのは、ひとつの、一時的な側面であって、この結果だけをもって、知事のメディア・コミュニケーション力の有無を論評することは無理がありありです。その前提ではありますが、少なくともメディアでの露出は一部の知事に集中している様がよく判ります。さて、みなさんはこの結果をご覧になってどんな印象でしょうか?
橋下知事が1)・5)以外の指標で東国原・宮崎県知事や石原・東京都知事らを抑え、全国1位の露出度という結果になっています。橋下知事の就任期間を考えれば、かなりの露出度と見てよいのではないでしょうか。もちろん、この結果だけをもって、橋下知事にはメディア・コミュニケーション力があると主張するのは早計でしょう。ただ、就任半年足らずで、これだけ取り上げられているというのは、私はひとつの功績じゃないかと感じるわけです。この点では、先回のエントリーで紹介した財部氏の論評に同感です。
特に3)4)の指標でわかるように、ブログというメディアでの露出がこれだけ多いというのは、良くも悪くも、マスメディアだけでなく国民の間で話題になっていることを意味する(と私は思います)。調査は「大阪維新プログラム」を発表する前に行っていますので、その話題はまだ計上されていません。それでも、4)では、他の知事を圧倒的に引き離しています。やるなぁって思いませんか。
::: ::: :::
さらに。メディアでの取り上げられ方として、上記のようにフルネームで書かれる場合以外に、「橋下・大阪府知事」というように、名字だけで書かれる場合も多いのでは、と思います。そこで条件を変更し、橋下、東国原、石原知事について、追加で検索をしてみました。
| 知事名字+都道府県名+知事 | 1) | 2) | 3) | 4) | 5) | 6) | |
| 東国原+宮崎県+知事 | 887,000  | 181  | 114,902  | 9,745 | 140 | 100 | |
| 橋下+大阪府+知事 | 1,530,000  | 662  | 95,317  | 16,090 | 267 | 145 | |
| 石原+東京都+知事 | 540,000  | 126  | 54,586  | 4,094 | 43 | 35 | 
今度は3)の指標で東国原知事がトップになっているものの、それ以外の指標では、すべて橋下知事が上回っています。
::: ::: :::
もうひとつ。「橋下+大阪府+知事+財政」で、上記の3)で検索してみると、15,719件ヒットしていました。「橋下+大阪府+知事」の検索結果に占める割合は、16.5%になります。つまり、ブログの中で橋下知事を取り上げている記事の16.5%が、大阪府の(赤字)財政の話題をからめて取り上げていると推察できます。この数値を多いと見るか、少ないと見るかは判断が分かれるところでしょう。私は、ブログというメディアで、財政問題をこれだけ取り上げているというのは、すごいんじゃないかと思います。橋下知事は、「大阪の赤字財政を何とかしたい」を旗印に掲げていますが、ちゃんと大阪府民にも届いているんじゃないでしょうか。「赤字財政を何とかするためには、自分もがんばるけど、大阪府民にも理解してもらい、協力してもらわないと何ともならない」という橋下知事のメッセージは、ちゃんと府民に伝わっているんじゃないでしょうか。
::: ::: :::
 以上。長文におつきあい頂き、ありがとうございました。まったくの余談ですが、橋下知事が弁護士から知事へと転身したのが38歳という年齢であったこと。実はコレ、個人的に大変親近感を覚えています。えっ?なぜかって? 私がリクルートから大学へ転身したのも、実はちょうど38歳のできごとでした。えっ? 同じ38歳でも、こんなにも違うのかって? ほっといてんか(関西弁風に)。。。
<訂正>
 上記調査内、潮谷義子・熊本県知事と記載しておりましたが、本年3月に熊本県知事選挙が実施され、蒲島郁夫・熊本県知事が誕生していることが判明致しました。初歩的な確認ミスでお恥ずかしい次第です。現時点で再調査することも考えましたが、他との整合性に欠けると判断し、やむを得ず熊本県知事を調査結果より除外させていただくことと致します。不手際、謹んでお詫び申し上げます。
