« 2008年9月15日 | 2008年9月23日の投稿 |
2008年12月16日 » |
こんばんは
会社のある場所は「所在地」なのに
「住所」と表記する人が意外と多いことに気付いた
祐川京子です。
・・・確かに、住んでいるのに等しいくらい、仕事をしていそうな人ばかりかも!?
さて、先週は講演会ウィークでした。
***
一つは、iPhone対抗の「Touch Diamond」を
来月上旬に発売すると発表したばかりの
イー・モバイル会長兼CEO
千本倖生氏のクローズドセミナー!
オフレコ話の連発で
「え”~」「なるほどー」とうなづきっぱなしでした(^^;
千本氏の講演はいつ聴いても新鮮で面白い!
******
そして、19日(金)は新橋のヤクルトホールで
Lou Tice(ルー・タイス)の来日記念講演会がありました。
友人たちを誘い、10名の団体(?)で参加!
ヤクルトホール、ほぼ満席でしたよ。
私はルー・タイスの開発した教育プログラム
「IIE」を学んだことが機縁となり
アファメーションを探求するようになりました。
なので、ルー・タイスの肉声を聴くことができて
とても有意義でした。
で、今般、苫米地英人氏とコラボして
新たな教育プログラム「PX2」を日本に導入するらしい。。。
脳、鍛えないと(^^)/
*********
翌20日(土)は友人の清水さんにご案内いただき
パソナ主催「職博」に参加!
平野敦志カール氏と竹中平蔵氏の講演を拝聴しました。
『1の力を10倍にする アライアンス仕事術』の著者 平野氏のキャリアのつくり方や
アライアンスに関するレクチャー♪
すっごく具体的で勉強になります。
ぶっちゃけトークなノリが魅力ですね。
・・・講演中、随所に私の著作の宣伝をしてくださり
ありがとうございました<(_ _)>
竹中平蔵氏も
興味深いお話をしてくださいました。
もちろん経済の話題が中心でしたが
冒頭の職業観に関するエピソードが印象的♪
竹中氏の専属ドライバーさんは
子供の頃から
「ゼニの取れる運転手になりたい!」と思っていたそうです。
運転技術だけではなく、
状況に応じた車を停める場所の配慮など
秀逸とのこと。
多忙なスケジュールを無事にこなして
今日あるのは彼(ドライバーさん)のお陰。
という趣旨のお話をされていました。
« 2008年9月15日 | 2008年9月23日の投稿 |
2008年12月16日 » |
祐川 京子
八戸学院大学・八戸学院短期大学総合研究所客員研究員
著作:『ほめ言葉ハンドブック』(共著、PHP研究所)、『キラリと輝く気くばり』(TAC出版)、『夢は宣言すると叶う』(中経出版)ほか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。