今日からPodCastによる情報提供を始めます!
この放送の中では激変する2009年のITサービス業界にどう適応していくのか。業界にいる人にとって、そして経営者にとって、少しでもヒントになる現場で発見したルールをお伝えします。
私は船井総合研究所という会社でITサービス産業を専門に経営コンサルティングを行っています。今も10社を超えるお付き合い先の現場で多くの発見からルール化を行っています。
第1回目の今回は、2009年のITサービス産業で起きた大きな環境の変化について解説します。お客様がIT投資を抑制しているのは不景気だけではないという事実について、簡単に説明しました。
まだまだ初めての事なので感覚が掴めきれませんが、少しずつより良い内容になれば嬉しく思います。それでは第1回目の放送をお聞きください!podcast1.mp3をダウンロード
Special
- PR -| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命