ブログやSNSを活用していて変わったこととメリット(そして、少しデメリット)
ライターとしての仕事は実は8年ほど前から細々とスタートしていたのですが、本腰を入れるようになったのは、約3年ほど前からでしょうか。
Webメディア自体も増えてきたことや薄っぺらいサイトよりも、コンテンツ(=中身)が重要視されてきたこともあり、書く場所というのは相当に増えたことも一要因です。
そして、何より個人メディアと言われるブログ(現在は、ITメディアオルタナティブブログのみ)を初めとして、Facebookやtwitterも積極活用するようになってきており、個人のPRの機会も増えてきたように思います。※本来的にはIT業界にいながらも、SNS(mixiなど)は苦手分野だったのです。
こういったブログやSNSをしていて、変わったことやメリット・少しデメリットを考えてみました。何より、通常自分が考えていることがそのまま消えずに整理できていることは強いです。「自分がこんなことに興味を持っていたんだ。」や「人生の目標」については意外と1年前とやや変わっていたりと。また、人前や交流の機会のネタとして、とっさに何かネタを考えて話すこともあると思いますが、自身で書いた過去のブログからネタを拾ってくるということもできます。あとは、人と会ったときに時折、自分のブログやSNSを見ててくださったり、、というありがたいこともあるので、そこは人との関係構築に何よりメリットになってますね。
ただ、ブログやSNSについて書く内容としては、私は基本的に一般論と認識していたり、個人的な経験で書くこともありますが、まれに個人的に思い当たる節がある方が「自分のことなのでは、、」と気にされてしまうケースがあることですね。。
ウェブは公共の場なので、まあ、そんな個人感情で書くことは通常ないので、もし他人の記載内容で、気になることがあっても気にもする必要は無いし、一定以上の良識のある人でしたら、書かないという認識でいれば良いと思います。(よくウェブは、街中で同じ事を大声で発信できる内容かを確認してから書け!という暗黙のルールがありますしね。)