オルタナティブ・ブログ > Internet is like a box of chocolate. >

IT×教育のイノベーションをメインテーマに情報をお送りします!時おりWebマーケティングネタもUP!

無いと落ち着かなくなるまで徹底すること

»

最近、本業では営業活動とマーケティング業務に従事しつつ、
個人の仕事でも、ライティング業務に追われている日々でした。

そんな中で、課題が一つ。

「どうすれば、爆発的でなくても継続的に利用してもらえるか、見てもらえるか。(そしてコストを掛けずに)」

メディアに関わること、場合によってはスタートアップから関わることが格段に増えていますが、
メディアと一括りに言っても、ものすごく沢山毎日出てきている訳で。

最初から爆発的にあらゆる方に見てもらう・使ってもらうのも大変嬉しいのですが、どちらかというと継続的に見ていただけるリピーターを徐々に増やしていける策が優先です。

たまたま新幹線の中で読んだ「Wedge」には、シリコンバレー特集が載っており、
スタートアップ特集が組まれていて、ぱらぱらめくってみると、Facebookやアップル、Googleが事例として出てきています。


「どうすれば、爆発的でなくても継続的に見てもらえるのか。(そしてコストを掛けずに)」

そんな課題を抱えていたところ、

Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール


この本がすごく参考になりました!
今流行っている、上手く行っているサービスやメディアの共通点。

「習慣化」

ということです。
日々、色々なメディアやインターネットサービスに触れていますが、継続的に使っているものや、伸びているものの共通点は、
利用者にとっては、習慣化しているもの。


何かをスタートする時や、何か目標があってそれに達するまで習慣化するまでが苦痛なのであり、
習慣化してからは、自分の生活の一部になるので、ないと困るものになりますよね。
それを新しいプロダクトがいかに当てはめられるかというのが、スタートアップで重要ですね。

個人の例でも、例えばこれからは毎日一駅歩こうとか、朝6時には起きようとか、電車ではこの勉強をしようとか決めても習慣化するまでが苦しい訳で、それを乗り越えると無いと何だか物足りない感をすごく感じます。

メディアにしても、新しいプロダクトにしても、スタートアップだけ勢いがあり、
あれどうなってしまったんだろう?という事が、インターネット業界にいるとよく聞きますし出会います。

スタートアップしたものの、採算が取れないや人員がいなくなったということも
あるとは思いますが、提供する側がいかに継続してサービス向上していくか、
情報を発信していけるかなど習慣化することに意識を置くことが重要ですね。
※あらゆるサイトをチェックしてますが、いつの間にか更新していないなんて
サイトはものすごく沢山ありますよね。もったいない、、もったいない、、

提供側は粘り強さや習慣化が重要で、提供側がそれがないと利用者側が落ち着かないという
現象を作ることがキーポイントになります。

Comment(0)