オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

ロードバイク)【富士ヒルに向けての計画】大垂水峠の巻

»

S__3588158.jpg

IT業界でデスクワークが多いと運動不足になりがちで、気がつけば健康指標が悪化しがちですよね?私もそうなりかけたことがあり、週2でロードバイクを始めました。ロードバイクの良いところは時短でカロリーが消費できるところと爽快なところです。続けて一年半が経ちましたが、健康指標はかなり良くなりました。最近では富士ヒルクライムに参加したいと思うようになり、一年後にチャレンジすることになりました。このブログはその模様をまとめたものです。私と同じように初心者で富士ヒルクライムに挑戦しようとしてる人の参考になれば幸いです。

さて今回は、、、

先日、仮想富士ヒルこと表ヤビツで撃沈した私は、11-32の軽いギアを積んだニローネ君で、ヒルクライム初級コースの相模湖〜大垂水峠〜高尾山駅を往復一時間半ほどで走ってきました。私が初級の峠を登れるか試したかったのです。今回はしっかりご飯を食べて臨みました。そんなこともあって、割とサクサク登れた感じです。途中抜かれたのも一人だけだったので、そんなに遅くはなかったような気もします。

やっぱりギアが軽いと楽ですね。ヒルクライムはいいフレームとホイールが必要という話ですが、初心者の人はまずギアを11-32か11-34に変えることが必要と思いました。そしてビンディングがやっぱり楽です。この二つで足をつかずに完走できるようになるはずです。ダンシングも疲れるので、やらなくても良いと思いました。たまに使ってきた筋肉を休ませるためにちょっとダンシングするレベルで良いと思うのです。基本は力を抜いてくるくるとペダルを回す感じでいいと思うのです。もちろん中級者以上になって速く登りたい人はフレームとかホイールとか色々やった方がいいと思うのですが、私みたいなヒルクライム初心者はまずはギアと、ヒルクライムの漕ぎ方をYoutubeで学んで、あとはどんどん登っていくので登れるようになると感じました。

今回、ヒルクライム初心者コースと初級コースを登れたので次は中級コースにチャレンジします!富士ヒルのコースは長いので中級クラスの斜度と2時間漕ぎ続けるスタミナをつければ完走できるはずと思ってます。

ちなみに坂が大嫌いだった私はすでにヒルクライム好きになってます。下りの落車が怖いので道幅が広いところを選んで走ろうと思ってます。

【現時点の富士ヒルまでの計画】
(完了)
・ヒルクライム用のホイールに変える
・ヒルクライムランキング入門コースと初級コースを完走する

(実施予定・実施中)
・ヒルクライム用のギアに変える
・平坦は重いギアで全力50キロに行けるところまで挑戦する
・毎週赤城山をヒルクライムする。いけるところまで行って、きつかったら降りる。年内に登りきれるように。
・ヒルクライムランキング中級編コースまで年内に完走する。
・10月に入門のヒルクライムイベントで完走する
・5月ハルヒル参加
・6月フジヒル参加

<お知らせ>

企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。

ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~

https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/

book.jpg

私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa

https://twitter.com/_yoshimasa

その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。

Comment(0)