「生成AIの登場により、人材育成の考え方を根本的に変えないと人も会社も衰退する」
CTC教育サービスさんで連載してる私のコラムが公開されました。興味がある方はご覧ください。
----
こんにちは。吉政創成の吉政でございます。少し過激なタイトルを選んでしまいました。しかし、私はそのような時代が来ると信じています。
▪️生成AIを活かしきるとはどういうことか
生成AIは話題になっており、大きなインパクトを与えています。便利がゆえに影響も大きく、活用方法の議論が必要な状態になっています。しかし、私は生成AIを活用する方法も重要ですが、会社や人もどのようにアップグレードするかを考えなければならないと思っています。生成AIに業務の一部を依頼して、業務を効率的に行うのは良いことです。単純に業務を依頼して社員の負担が軽減されるだけでは、社員のスキルが向上せず、衰退していくのはだれもが想像できることですよね。そこで、生成AIに業務の一部を委託したり、セカンドオピニオンを得て、一人ブレスを行い、より企画や成果物の精度を上げようという流れになっていると思います。
(この続きは以下をご覧ください)
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/yoshi/yoshi45.html
<お知らせ>
企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。
ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。
ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~
https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/
私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://twitter.com/_yoshimasa
その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。