オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

「IPv6の学習意義と試験合格率と学習方法と模擬問題も」(コラム紹介)#ipv6 #ipv6検定

»

yoshimasa_ipv6.jpg

私のコラムが公開されました。
興味がある方はご覧ください。 
---
今回はIPv6基礎検定の学習の意義と検定合格率と学習方法(無料の電子書籍もあります))をについて解説いたします。

■IPv6の学習の意義
全てのネットワークエンジニアが必ず、IPv6を完全に理解するまでの必要はないと考えています。しかしながら、IPv4からIPv6への移行は断定的であり、少なくとも多くのネットワークエンジニアがIPv6についてある程度説明できるようになっておくべきと思いますし、ルーターの設定をされる予定のあるネットワークエンジニアやネットワーク運用管理者は理解しておく必要があると考えています。そのようなこともあり、例えばCiscoのCCNAなどネットワーク系の資格の出題範囲にIPv6は含まれていたりします。

そして、2023年3月1日現在、Google社公開統計データによると国内のIPv6の普及率は48.8%になっており、すでに導入が始まっている状態になっています。一方でIPv6はIPv4よりセキュリティが強化されているわけではなく、IPv6はIPv4と別物になっているため、多くのネットワークエンジニアはIPv6をそれなりに学習しておく必要があるのではないかと考えています。

(この続きは以下をご覧ください)
https://network-engineer.jp/archives/990

<お知らせ>

企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。

ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~

https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/

book.jpg

私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa

https://twitter.com/_yoshimasa

その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。

Comment(0)