オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

健康経営優良法人の認定基準

»

私が編集支援している人気社労士の川島孝一先生のコラム最新号「健康経営優良法人の認定基準」がオムロン ヘルスケアで公開されました。

興味がある方は是非ご覧ください。

###
前回のコラムでは、「健康経営銘柄」と「健康経営優良法人」の概要を紹介しました。

健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。カテゴリーは、大規模法人部門と中小規模法人部門の2種類があり、それぞれの認定基準が異なります。

今回は、「健康経営優良法人」の認定基準をもう少し詳しくみていきたいと思います。
<大規模法人部門と中小規模法人部門のカテゴリー分けについて>

自社が、大規模法人と中小規模法人のどちらの区分になるかは、業種や従業員数によって決まります。そのため、健康経営優良法人制度を検討しているのであれば、自社の業種と従業員数をベースに、どちらのカテゴリーに当てはまるのかをあらかじめ確認する必要があります。

このカテゴリー分けの際の業種については、日本標準産業分類を使用します。それでは業種ごとの従業員数をみてみましょう。

(この続きは以下をご覧ください)
https://datahealthcare.omron.co.jp/series/kawashima201908

Comment(0)