オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第58回 カナリアリリース支援サービス「Canary Analysis Service」(パート1)

»

私が編集支援しているコラム「グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第58回 カナリアリリース支援サービス「Canary Analysis Service」(パート1)」がCTC教育サービスで公開されました。

人気コラムニスト中井悦司氏のコラムです。

興味がある方はご覧ください。

###

◆はじめに
 今回からは、2018年に公開されたエッセイ「Canary Analysis Service」を紹介します。多数のユーザーに提供するインターネット上のサービスでは、新機能をリリースする際に、一部のユーザーのみが利用できるようにして機能に問題がない事を確認する、「カナリアリリース」と呼ばれる手法が用いられます。Googleの社内には、カナリアリリースを支援するためのサービスが用意されており、社内のデファクトスタンダードとして多数のプロジェクトが利用しています。今回から数回に分けて、このカナリアリリース支援サービス「Canary Analysis Service(CAS)」を紹介していきます。

◆カナリアリリースの考慮点とCASの役割
 冒頭でも説明したように、新機能をリリースする際に、一部のユーザーのみにリリースして安全性を確かめるのがカナリアリリースの手法です。考え方はシンプルですが、実際には、さまざまな考慮点があります。たとえば、「一部のユーザー」はどのように選択すればよいのでしょうか? 機能の安全性を確認するという意味では、特定のタイプのユーザーだけにリリースするのではなく、さまざまなパターンで使ってもらえるよう、幅広いタイプのユーザーを選択する必要があります。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai258.html

Comment(0)