マーケッターと職人の時代へ
IT業界はかなり前から再編が進んできており、従来の形のインテグレーターという種類の仕事はかなり減少していくといわれています。
クラウドやスマートデバイスの出現により、メーカーが直販をする機会が増えてきていることや、従来の人月工法的な考え方が古すぎて、若い分野では受け入られなくなったことがあげられると思います。時代の流れとともにそのやり方は徐々に消えていくと思います。
一方で日本の人口は減少していくといわれています。もう拡大路線ではないです。
メーカーが直販を強化し、利用者がネットで簡単にITを使えるようになっていけば、付加価値を持っていないところや、ネット上で営業力がある(マーケティング力がある)会社でなければ、売り上げは減少していくはずです。
これって、当たり前のことだと思っているのですが、実際はいかがでしょうか?
分かっているのに対応できないのか、今のままでも大丈夫と思っているのか、自分は担当者じゃないからいいと思っているのか、定かではありません。
でも、この文章を読んで危機感を覚える方は、会社に提案してみてはいかがでしょうか?
マーケティングが不得手でも、市場に轟くくらいの職人芸を持った社員がいたり、そのクラスの社員がたくさんいれば、その存在自体がブランドになるため、多少マーケティングが弱くても何とかなります。両方できれば、なおよしです。
最近月刊の連載が10本を超え、このブログを書く時間も無くなってきたので、データを用意することができていませんが、ここに書いてあることは肌で感じている方が多いと思います。
やばいと思う方は、手遅れになる前に、手を打ってください。
追伸:こんな文章を書く、私はどんな生活をしているかと言うと、、、以下のFacebookアカウントを見てください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
※面識のない人からのお友達申請は原則NGです。お友達申請されるときはメッセージもお願いします。ほぼ100%情報公開しているので、フォローするだけで全部見えます。
Facebookアカウント+とるに足らない情報を以下のTwitterアカウントで垂れ流しています。宜しければFollow下さい。