オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

コラム「Windowsとトレーニングと女子部」

»

こんばんは。吉政創成の吉政でございます。

私がプロデュース支援しているCTC教育サービスで小塚大介氏のコラム「Windowsとトレーニングと女子部」が公開されました。

今回はCTC教育サービスでコラムを書いている方々の教育や学習に関する思い出を書いていただいています。

タイトル的にも「???」という感じではないでしょうか?人気の小塚大介氏のコラムですので、是非ご一読ください。

###

 今回は普段とは話題を変えてトレーニングについて書きたいと思います。
 最近はさまざまなIT企業の方々をコミュニケーションさせていただくのですが、その中でインフラエンジニアの育成の方法についてよく質問をお受けます。多くの企業ではエンジニアの効率的な育成の方法を模索しているようです。

 私(小塚)が社会人になってからの数年間はインフラエンジニアではなくプログラマーとして、ERP関連のWEBアプリケーションを開発していまし た。ある時からプログラムを書く仕事のほかにパフォーマンスチューニングの仕事が多くなりWindows ServerやSQL Server、javaなどのチューニング方法について勉強しました。考えてみれば、現在の自分のインフラエンジニアとしての基礎はその頃に学んだと思い ます。当時はインターネットで検索して、技術書を買って読んでは実際に検証環境で試して効果を測定するという日々でした。また、当時のお客様に高いスキル を持ったインフラエンジニアの方々がいたので、彼らからも学ぶことはたくさんありました。

 インフラエンジニアとしてスキルアップするためには、実際に案件をこなして経験を積むことが理想ですが、なかなかうまくいかないものです。しか し、そのような環境でも個人としてできることは幾つかあると思います。その中でも個人的に重要と思っているのは情報収集と検証です。

(この続きは以下をご覧ください)
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/microsoft/microsoft11.html

Comment(0)