オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

約10%のRubyエンジニアが年収900万円を超えているというデータ

»

少し前に某社の大阪セミナーの説明文章に「約10%のRubyエンジニアが年収900万円を超えているというデータ(2013年7月 INDEED)」というフレーズがあり、このことに「えー!そんなに稼げるの?」ということで、ちょっとした騒ぎになり、そのセミナーのページに大量の人が見に来たということがありました。

日本のプログラマーの平均年収が400万円なので、Rubyをマスターすれば給与が二倍以上に増える!という言葉が一人歩きしたりして、様々な意見がTwitter上で飛び交っていました。

年収900万円!となれば、おおー!となる金額になりますが、平成21年度の国税庁発表の資料を見ると、年収900万円以上の割合は全労働人口に対して8.4%存在していますので、Rubyiestが目立って高いわけではないということが言えます。別の見方をすれば、Rubyiestがようやく日本の平均に達してきたということが言えるのかもしれません。

ちなみに、INDEEDの2013年7月の調査結果によるとPHPerで年収900万円を超える求人は5%となっています。PHPerで900万円!と驚かれる方もいると思いますが、Rubyistの半分なんですね。そう考えると、やはりRubyは他の言語と比べると稼げるということなのかもしれません。

では、技術力が高ければ稼げるということなのでしょうか?実は別のデータを見ると、平成24年度の経産省発表のデータを見ると、従業員1000名以上のプログラマーの年収のみが2010年に急激に上昇していて、SEの平均年収を超えています。この時期ではソーシャル系がブームになり、大規模なWebサイトをLL系言語で開発をするようになった時期です。この時の求人情報は、複数言語の習得が必須であり、従来のプログラマーの作業領域を超えたプログラマー兼SEのような求人用件だったように思えます。

そう考えると、高額な給料がほしい方は単純な技術力だけが高くても厳しいということになりますよね。今回はお金のことばかり話しましたが、家族がいるプログラマーにとっては給与の話は結構切実な話です。子供の学費など、家族がお金を必要としているときに払えることってとても大事だと思います。みなさんはいかがでしょうか?

今回ご紹介した900万円のデータや高収入になるための方法を10月5日に渋谷で開催するセミナーで実際に私が高額な給料を獲得した際に使用した資料を基に解説します。Ruby on Railsのショートトレーニングもありで、参加無料です。興味がある方は、是非ご参加ください。

詳細は以下をご覧ください。
http://daini2.co.jp/seminar/ruby_on_rails.html

Comment(0)