オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

コラム「賢者の贈り物」 ~教育現場の舞台裏から~ が公開されました

»

おはようございます。吉政創成の吉政でございます。

私がプロデュース支援しているCTC教育サービスのコラムが公開されました。

今回のタイトルは「賢者の贈り物」です。

今回はCTC教育サービスのスーパーエンジニアの方が書いたコラムです。

今回は講習が開催されるまでの舞台裏をご紹介されています。

オー・ヘンリーの短編「賢者の贈り物」の顛末では、登場人物のデラとジムがお互いにすれ違い、ちぐはぐなプレゼント交換をしてしまいますが、自分が大切にしているものと引き換えに相手が喜ぶだろう贈り物を用意したのです。

教育サービスの受講者を思いやる気持ち、心得を書いていただきました。外部のトレーニングに良く参加される方は、舞台裏を垣間見れると思います。宜しければご覧ください。

コラム「賢者の贈り物」については以下をご覧ください。

http://www.school.ctc-g.co.jp/columnssuper/201212.html

このコラム群はノウハウ集のようにしていくようです。その他のコラム群もぜひご覧ください。                                                                                                                   

                            
   ■ クラウド時代のオープンソース実践活用          ■ 仮想化の歴史と機能    ■ masuidriveの Ruby & Rails
   ■ ワークスタイルを変革する技術とクラウド    ■ スーパーエンジニアの独り言
         ■ Inst. Tech View    ■ 技術者のためのほにゃららら  
 


    レッドハットエバンジェリスト中井悦司氏によるクラウドに関連するオープンソース・ソフトウェアの技術コラム
                 
第10回 「中の人」の力を借りてコミュニティ貢献 (2012/12)
第9回 複数ツールの連携でオープンソース流の自動化を (2012/12)
第8回 コラボレーション勉強会で本格的サーバ仮想化に挑戦! (2012/11)
過去のコラム
 


  仮想化/OSSコンサルタント志茂吉建氏によるシステムの仮想化について歴史と機能を解説した技術コラム
                 
第10回 vSphere Clientからの接続 (2013/01) New!
第9回 vSphere Clientのインストール (2012/12)
第8回 ESXiのIPアドレス設定 (2012/12)
過去のコラム
 


  masuidriveこと増井雄一郎氏による旬な Ruby、Rails関連コラム
               
第1回 Rubyの世界を大きく広げるmruby (2012/08)
過去のコラム
 
 
 


  シトリックス 島崎聡史氏・小林伸睦氏によるシトリックス社のソリューション・技術解説コラム
                     
第5回 デスクトップ仮想化ROI を最大化させるポイント (2012/12)
第4回 デスクトップ仮想化とモビリティ (2012/11)
第3回 デスクトップ仮想化における重要なフレームワークとテクノロジ (2012/10)
過去のコラム
 
 


    スーパーエンジニア講師による人気連載コラム
※メルマガにて配信中!配信登録はこちら
                 
第18回 賢者の贈り物 (2012/12)
第17回 空蝉 (2012/11)
第16回 四肢の王 (2012/10)
過去のコラム
 


    CTC教育サービスの講師による最新動向や重要キーワードをテーマとした連載コラム
※メルマガにて配信中!配信登録はこちら
                 
第20回 移動ユーザープロファイル(前編) (2012/12)
第19回 Citrix XenApp6.5によるアプリケーション配信 (2012/11)
第18回 Rails3 技術者認定ブロンズ試験 (2012/10)
過去のコラム
 


  技術者のためのトータルスキルアップコラム
                     
第5回 言語別平均年収ランキングの調査結果 (2012/12)
第4回 Ruby / Rails市場動向 (2012/12)
第3回 誰でもできるプレゼン力アップ方法 (2012/10)
過去のコラム
 
 
Comment(0)